サイド面はあと両カッタウェイだけなんですが、平面みたいにガシガシ削れないんです。
数十年振りに端材で曲面用のサンディングブロック作ったんですけど。

ホントにその辺にあった端材で作ったのでサイズ的に使いにくいです(苦笑)。無いより良いですけど…。
でまあ、サイド面の塗装剥がしていくうちに、もう1つ継ぎ目を見つけてガッカリするやら「上手く合わせてるなぁ」と感心したり。
この画像で分かりますかね?
サイド面だと例によって一目瞭然です。
塗装剥がさなければ絶対分からないのに丁寧な仕事だなぁと感心したりこんな事するなら2,200円の無塗装仕上げ途中ボディーを買っとけば良かったやろと後悔したりするうちにもうGW目前!
ケーラーのパーツ作成までは順調だったのにいつの間にか毎度の牛歩ペースに戻っているという…そう、こういう人間です(笑)。