2016年08月30日

祝!11周年(笑)!いや〜、1年くらい前に10周年だったんですね!

え〜、今さらなんですが…。

「おかげさまで、去年の今頃、当Blogは10周年を迎える事が出来てました!」

いや〜、そうだったんですねぇ…(笑)。

ちなみに、記念すべき(?)第一回(笑)。
http://departure-arrival.seesaa.net/article/6023924.html

まあ、それにしても…。

あの頃、昔のバンド時代の話を書いておいて良かったですよ。

正直、もう覚えていません!たまに読み返すと、他人の話のように「面白いなぁ」と思うくらいです(笑)。

いや〜、ホントに色々と忘れ始めるものなんですかね〜?

まあ、何かのキッカケで、30〜40年前の事も鮮明に思い出したりしますから、「記憶の引き出し」みたいな場所に収納されているだけかもしれませんけど…。


11年前、自分がどんな事を考えていたのか…まあ何となく覚えていますが、「またバンドやる」なんて事は、全く考えてはいませんでした。

今は年齢も重ねて、少しは考え方も柔軟になったからこそ、「アマチュアが作った曲をやるアマバン」に何年もいる訳ですが、このBlogを始めた頃だったら、きっとそんな話は門前払いで断っていたでしょうねぇ…。

いや〜、やっぱり、人間はオープンな考え方しないとアカンですよね(笑)。

posted by コホーテク at 23:49| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

この安心感(笑)…。

もう一生買わなくても大丈夫でしょう(笑)!BOSSのTU-12!

この安心感(笑)!
P_20160828_204125.jpg

いや何たってねぇ…買うのに少しの躊躇もなかったですからね(笑)。

「お〜780円?買おう。」みたいな。

「いや、もう何個もあるじゃん。」みたいな心の声は全く聞こえませんでしたよ(笑)!

まあ、一種の病気ですね(笑)。


さて、ようやくKramerのフロントにDimarzioのPAFを移設したので、今回のPU玉突き移設は終了。

久し振りに前の姿に戻れました…。
P_20160828_145111.jpg

まあ、キリがないのですが…欲を言えば、GRECO TUSKのフロント、バーガーのリアPUが欲しいような。

ただ、現状バンドのリハなんていいとこ3ヶ月に2回あれば御の字な訳で、現在の優先度だと、SG>V>LP>Kramer>TUSKってな感じ(高いギターは持ち出さず(笑))なので、フロントPUを交換したところで、鳴らす可能性は極めて低いんですけどね。


さて、世間話ですが…、今話題のPCデポなんて、昔はよく利用してたのになぁ…そういえば、少し前に改装して以来、随分雰囲気が変わっちゃって、すっかり足が遠のいていたんだけど、要は対象となる客じゃなかった訳かぁ…と思ってみたり(苦笑)。

某俳優の事件は、本当にアウト過ぎるので胸糞悪いので触れませんが、「有吉、夏目結婚!」は、どちらも好きなので、すごく良い話だと思っていたら、政治的な絡みなのか、この歯切れの悪さ…。

何か、ド〜ンとおめでたいニュースとかないもんですかね(笑)?



posted by コホーテク at 00:26| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

また同じものを買うヤツ(笑)!

ようやく本日、EDWARDSのセンターPUを、マンゴーVのフロントに移設(笑)。
P_20160827_113426.jpg

久し振りに凝視してみると(笑)、コリーナとは一味違うマンゴーの木目はワイルドで、「ああ、やっぱり衝動買いするだけの事はあるわ」と思いました。

あとは、マンゴーVのフロントに載ってたDimarzioのPAFを、かつての地(笑)、Kramerのフロントに移設すると、今回の「PU玉突き異動」は完了です(笑)。


さて、今日楽器店に行ったら…こんなモノが売ってたので
P_20160827_193807.jpg

へぇ、安いなぁと思い、中身も見ないで買って来たのですが、キレイなものでした。
P_20160827_193918_LL.jpg

どんだけ集めれば気が済むのでしょうか…自分でもよく分かりません(笑)。
posted by コホーテク at 22:37| Comment(4) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月20日

センターPU交換!見た目は3PUだけど実際は2PU!

ようやく(?)センターPUを交換しました。

…と言っても、結線してません(笑)。
P_20160820_133829.jpg

この状態で、ザグリの中に収納します。

ユルユルで使い物にならないトグルスイッチも交換。
P_20160820_205225.jpg

パーツ箱にあったのは、ツマミが金属のモノで、雰囲気あります(笑)。

センターに移植したマンゴーVのPUは、保護シールも剥がれていませんでしたが、違和感ない感じです。
P_20160820_205218.jpg

シンプルグリーンのおかげで、随分キレイに…
<Before>
SGC.jpg

あとはVolumeノブをどうするかなぁ〜。SG Customって、元々こういうノブなんですね。う〜ん…。
posted by コホーテク at 21:21| Comment(3) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

ピッキングの度にセンターPUにピックが当たる!!

連日寝落ちしてしまい、更新出来ませんでした(笑)。

ダナリーさん、超久々の来日ですかぁ…情報ありがとうございます。

まあ、当然行くべきなんですよね…、ただ、後追いのファンである私からしても、あのルックス面の劣化は如何なものだろうかと…もう少し、カッコ良く年齢を重ねる事は出来なかったのだろうか?と。

元々は、DuranDuranにいてもおかしくないような美青年だっただけに、いくら何でもナニじゃないかと…。

でもまあ、行きますけどね(笑)。


さて、New Guitarの続きです。

PUカバーの磨きは、この辺でやめときます。
P_20160816_213931.jpg

ちなみに、センターPUは、やっぱり59nでした。
P_20160816_225930.jpg

で、裏パネルを外してみたら…
P_20160816_223226.jpg

配線上手いな〜、少なくとも私より上手い(笑)。

で、一応弦を張って弾いてみましたが、やはり、ピッキングの度に、いちいちセンターPUにピックが当たる!

仕方なく下げる→不格好→センターPU不要の気持ち強くなる←今ココ(笑)。


どちらにせよ、トグルスイッチは交換だから、その時にセンターPU交換予定です。
posted by コホーテク at 21:21| Comment(2) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月16日

ギターを取りに行って来ました!うぉ〜、何て汚いんだ(笑)!

まあ、お盆ですから…。

予想以上に暇で、仕事は18:30には終了!

最寄の郵便局まで、ギターが届いている事は確認済みなので、迷わずGo!!!

郵便局で「土曜日指定なんですけど、今受け取れますか?」と聞いたところ…応対した人が唐突に

「高麗ニンジンですか?」と即答(笑)。

「いや…ギターですけど…」

…どうやら、同じ日に土曜日指定の高麗ニンジンが局に到着していたみたいです(笑)。

さっそく家に持ち帰り…いや、1km以上歩きましたけどね(笑)…開梱してみると…。

お〜〜〜!予想以上に汚い!これは、今まで落札したギターの中でも1、2を争うぜ!

うぉ〜、これがジャンクギターの醍醐味だぜぇ〜〜!

…それにしても汚い(笑)。
P_20160815_211509_zed20160815_225756_30p.jpg

↑1〜5Fをレモンオイルで掃除しただけでコレ。

3回ほど繰り返し(2回目からは歯ブラシ使用)、ようやく何とか…。

全体的に、「ススけてる」みたいな汚れ方…ギターポリッシュなんかじゃあ歯が立たないのは明白!

じゃあ、シンプルグリーンでしょ!

コイツは汚れ落としの兵器!しかし、ヘタに塗装と合わないと曇る…以前、ゴールドパーツが曇った時は狼狽しました…ですので、使う人は自己責任でヨロシク(笑)!

今回は、得意分野の汚れだったみたい!

すげぇ〜落ちる!

P_20160815_213930.jpg

何倍に薄めたシンプルグリーンか覚えていませんが、ちょっと拭いただけでコレ!

深夜のテレビショッピング並みの効果!これは快感でした(笑)。

そして今回の目玉、ダンカンPU!

シールを貼りっ放しだったのですが、削れていて今一つモデル名は鮮明ではありませんが、フロント、センターは59n、リアはJBみたいです。

で、ゴールドのカバー付きですから、まずはシールを剥がし、レモンオイルをウエスに垂らして磨いて、また磨いて…そして、以前買った曇り取り、「Shiny Man」で磨いてみました。

これが、意外と成果あり!
P_20160815_222806.jpg

私のVサインが、余裕で見えますね(笑)?

もちろん、これも得意な曇り、不得意な曇りがあるんでしょうけど(笑)、少なくとも今回のヤツには効果アリ!


いや〜、汚いギターの掃除、楽しい!!

気が付いたら、3時間くらい経ってた(笑)。

明日はまたPUカバーを磨いて…あとは、裏パネル外さないと。

パネルはカッチリの寸法で作られていて、外れませんでした(苦笑)…配線まだ見てない。

トグルスイッチはユルユルで完全アウト!ポットも交換しようかなぁ…ジャックはいつも通りスイッチクラフトに交換するけど。

それにしてもSG軽い!
posted by コホーテク at 19:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月15日

ブルーレイ・ドライブに交換しました!

例の「Bad CompanyのCDをインポートしたら歪みまくり」事件に端を発した(大げさな…)「PCドライブ交換しようプロジェクト」、そういえば先日決行しました(笑)。

ここ数年、まったくPCはいじってない…たまにホコリを吹き飛ばしてる程度なので、「ドライブって、どのネジで固定されてるんだっけ?」から始まって、「ケーブル抜く時って、どこか押してから引っ張るんだっけ?」みたいな、基本的な事から再確認しつつ(笑)。

まあ、何とか無事に終わりました。

しかし!…ちょっと説明が難しいのですが…

私のPCは省スペースタイプで、元々のDVDドライブは、ボタンを押すとフタ(?)がパカッと開いてトレイが出て来るタイプ。

今度のブルーレイ・ドライブだと、そのボタンは使えないので、ドライブ本体のイジェクトボタンを押すことになるのですが…。

邪魔なフタを取り去っても…イジェクトボタンが半分隠れる(笑)。
P_20160811_210526.jpg

仕方無い、カバーを削るか!

…と、まるでピックガードを削るような感覚で予定していたのですが。

「トレモロのスプリング・ハンガー」をテープで止めてみたら、意外に快適に使えたので、数日間これでやってます。

P_20160811_215830.jpg

分かりますかね?

スプリングハンガーは「コの字」になってますよね?

ハンガーを押すと、カバーをまたいで、イジェクトボタンをハンガーが押してくれるんです(笑)。

ブルーレイの映画とかを観る予定はないのですが、データ保存に25GBのディスクを使えるのはスゴイですよねぇ…。
posted by コホーテク at 19:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

ギター落札〜!

毎度の事ながら、ご無沙汰しております。

相変わらず、調子が悪い訳でもなく、元気です(笑)。

ただねぇ〜、帰宅、食事〜ネット閲覧15分くらいで睡魔に襲われて寝る〜深夜2時ごろ起きる〜入浴〜また寝る…がパターン化してまして、まあ書いてる暇があるような無いような…。

ネタ自体はあるんですけどね〜。


さて、世間は盆休みでしょうか?

ウチの会社も盆進行なんですが、別に休みになる訳でもないので、「暇には暇だけど出勤」という感じです。


ここ数日は、以前チョロッと書きました「レキシ」さんにハマっており、TSUTAYAでCDを5枚借りてきて聴いています(初めて「セルフレジ」も使ってみました)。

全部が全部好きって感じではないのですが、やたらとアタマに残るフレーズがあったり、ギターの音が良かったり、結構楽しめています。






うわ〜、意外に筆が進まない(笑)。

来週には、それなりのネタがございます…久々にギターを落札しましたから(笑)!


コレ↓
SGC.jpg

初の3PU(ハムバッカー)!

ダンカン3発!

センターPU(多分59)は使わないので、外してマンゴーVのフロントに、マンゴーVのフロントのDimarzio PAFはKramerのフロントに使う予定です。

外したままでは何なので、新入りのセンターには、元々マンゴーVのフロントに付いてたPUを載せる予定です。

今度の土曜に到着予定です。


posted by コホーテク at 19:34| Comment(8) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月06日

まあ、良性なんですって。

さて、病気ネタで引っ張るのも何ですが(笑)、先日ちょん切ったポリープの病理検査の結果を聞きに、病院に行って来ました。

まあ、とっくに結果は出てたのですが、もう切ったヤツがガンだろうがそうでなかろうが興味が無いので、行く気も無かった訳で(笑)…周囲が呆れて「いや、行った方が…」と数人に言われたので、まあそう言うならと。

せっかちそうな院長が早口で言うには「良性、良性」だそうで、まあ6mmと3mmですから…。

続けて言うには…

「大腸がんは恐ろしい病気ですから、1年後にまた再検査をしましょう、こちらから連絡します」

え〜、来年もあれをやるの?今から憂鬱だ…。


さて、まあ1年後に自分が生きてるかも分からない訳で(笑)、そんな事を気にしても仕方ないので、このクソ暑い中、CD屋に行きましたよ!

1件目に行った店で、Wingerの2nd(勿論リマスター)が半額割引の800円弱で売っていたので、喜んでGet!

次に行った店で1stを見付けたのですが、あまり安くない(1,500円くらい)…が、「まあ一件目で儲かったようなものだから」と、勢いでGet!
P_20160806_143035.jpg

よく考えたら、今日着ていたのは、WashburnのKip WingerのTシャツ。どんだけ好きなんだと思われたのではないかと(笑)。

帰宅後、AmazonでVandenbergの2ndとMSGのLive盤まで注文してしまう有様です(笑)。

やっぱり、「Rock Candy」は、何となく安心できるレーベルのような気が(あ、MSGは関係ないか)。
posted by コホーテク at 19:42| Comment(2) | '80s ROCK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする