「METALLION」のVol.59が、「The 1987」という事で、買って来ました。
特別、「1987」に愛着も無かったのですが、よく考えたら、HM/HRの全盛期(バブル)だったような気が、すると言われれば…そんなような気がします(笑)。
巻頭で、デビカバさんが「Serpens Albus」について語っていますが、彼はあのアルバムを「1987」とも呼んでいて、あ〜、そうだったかなぁ…と。
このアルバムを始め、結構な数の1987年リリースのアルバムが紹介されていますが、意外とリアルタイムで買ったアルバムは少なくて…。
Serpens Albus/Whitesnake
Hysteria/Def Leppard
Appetite For destruction/Guns n'Roses
Permanent Vacation/Aeosmith
Back For The Attack/Dokken
Crazy Nights/Kiss
Tribute/Ozzy Osbourne
Tell No Tales/TNT
Pride/White Lion
…といったところです。
それにしても、30年経っても、上記のバンドの多くが、いまだに活動中というのはスゴいですね(笑)。
当時は、本人達だって、そんなに続くなんて思ってなかったでしょうし…まあでも、Youtubeで、2016年のLOUDPARKでのDokkenのLive映像を見ると、さすがにDonさんのVocalは評判通りキツく(苦笑)、演奏隊が昔通りにPlay出来るだけに、一層年月の流れを感じます。…まあ、それを言ったらデビカバさんだってそうですけど…。
これはよく流れてたな〜。
VIDEO WhitesnakeのPVでもお馴染みの、当時のデビカバさんのGF,タウニーさんって、こんなだっけ?と画像検索したら、何だか現在はSteven Tylerみたいになってた(笑)。
…と、この一冊で何かと楽しめます(笑)。
30年前に自分が何をやっていたかと言えば…まだ大学生だったかな…?微妙だな〜。
「その頃に会っていた人達には、謝って回りたいくらい」時代(笑)。
まあ、都合よく考えれば、当時の自分が酷かったと言えるのは、現在の自分が「まだマシ」になった証拠ですから、それで良しとしましょう。
さて、どうせ滅多に更新しないんですから、もう少し書きましょう(笑)! もういい加減探し疲れたと言いますか、すっかりモチベーションも下がったのですが…。
12月半ば辺りから、
B.C.Richのモッキンバードを探していました! 長い歴史もあって、モデルも沢山出ているのですが、私が欲しかったのは、多分
MG-1101N という、デタッチャブルのモデル。
http://playerco.sakura.ne.jp/archive_images/B.MG-9005.jpg その少し前には、ヤフオクで何本か出ていて、割とタマも多いのかと思っていたら、ただ偶然、複数出品されていたらしく、ここ最近全く見ないという(笑)…。
スルーネックだと、結構落札額も当然高いし、チェリーサンバーストのモデルは見た目が好きじゃないので(出品数は多いけど)興味ない…いまやモッキンへの興味も薄れ…(笑)。
それから、Les Paul Special TVタイプ! これは結構前から欲しいのですが…昔と違って人気なんですよね?
誰だか、日本のミュージシャンの人が使ってるんですよね?
私は勝手に、ジョージア・サテライツっぽいと思っていて、それで弾いてみたいんですけど(笑)。
Gibsonのネック折れだと、意外と安く終わったりするんで、一応ウォッチはしてます。
Burnyなんかは、よく分からないのですが、落札額が2万から5万近くと、随分と幅があって、ちょっとビックリしています。
EDWARDSなんかだと、PUがダンカンなので、買った後PU交換する必要が無いのですが、なかなか出ませんね、Grecoは当然根強い人気があるし。
あと、エクスプローラー! 初めて、EXPLORERが欲しいと、少しだけ思っています(笑)。
これも、Burnyとか、その辺狙いですね。これは買っても合うスタンドが無いので、どこに置くの?って感じですけど(笑)。
最後に…
Gold Top、P-90のLes Paulタイプが欲しい! これはタマが少なくて…先日、ヘッドがG社になってるEDWARDS製が出ていて、一応参戦予定だったのですが、何と6万近くまで上がり、参加すら出来なかったという(笑)。
アウトレットとかで、EDWARDSの新品が7万くらいで出てますが、そんなに出したくない(笑)…メインじゃないし。
という感じで、意外と元気ですので、皆さんご心配なく(笑)!
posted by コホーテク at 19:53|
Comment(4)
|
'80s ROCK
|
|