2017年06月26日

またバッタリ会ったけど…(笑)。

いつの間にやら1週間経ってました(笑)。

昨日は、超久々のスタジオ練習だったのですが、その後少々飲んだだけで、帰宅後爆睡!

普段の睡眠が足りていないのでしょうか(笑)?夜9時から朝5時まで寝ました…いや〜、記録的です。

さて、折角だからと、スタジオのジャズコを通して最近練習していたカッティングをやってみたのですが、これがもうキレてないの何のってなかったですね(笑)。

これは、もう一度最初からやり直しレベルです…。

で、ここ最近ナイル・ロジャースのカッティングばかりを聴いていたので、ギタマガのバックナンバーを探していたら、何とこの人が表紙の時に特集されてたんですね。


まあ、古本で充分なのでAmazonで買う予定なんですが、このレビューがまあ…見るに耐えないと言うか…。

普段ギタマガを買う人…だけじゃなく、便乗して、とにかく彼を叩きたい人たち大集合!といった感じ。

しかしまあ…当時も私書いてたと思いますが…いや、清水富美加さんの時だったかな?ミュージシャンに、清廉さとか、常識人であることなんかを、みなさん本当に望んでますかね?

本当かどうか分かりませんが、「ずっとギタマガ買ってたけど、こんなヤツが表紙だったから買わない」って(苦笑)…。

まあ、実際に会って、すげぇ〜イヤなヤツだったから嫌いになった…っていうなら分かります。いくら音楽が素晴らしくても、聴くたびに、その時のムカついた気持ちを思い出したらイヤですよね?

私は単純に、彼の声が好きになれないので聴きませんが…。



さて、余談と言うか何と言うか…。

その練習後、居酒屋に入る直前の話。

客引きのお姉さんを軽くあしらって、いつもの居酒屋の入ってるビルに入ろうとしたら、ガラス扉の向こうに…あ、会社の別部署のおばさん(顔だけ知ってる。話した事はないと思う。おばさんと言っても、多分年下(笑))が!

先週に続いて、またバッタリか!と思ったら、向こうが明らかに慌ててUターン!すると、後ろから、挨拶だけはする、これまた別部署のお兄さん(まあ、おじさんだけど、これは明らかに年下)が!そして消えた(笑)。

え〜?この組み合わせ?

え〜と、そもそも両方独身だったんですか…?いや、土曜の夕方に、ターミナル駅の近辺を一緒に歩いていれば、会社の誰かには会うでしょ(苦笑)?見られても別にぃ〜くらいの感じじゃないの(笑)?

別部署ですが、どちらとも毎日、必ずと言って良いほど顔を合わせます…朝から(笑)。

月曜の朝、どんな感じで挨拶しようかなと…(笑)。
posted by コホーテク at 00:58| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月20日

同じものを違う店で見る!

「黒いお店」と言えば、Disk Union、では、「黄色いお店」と言ったら…?

そう、Tower Recordsですね?大分の皆さん!リズム・レコードだと思いましたか(笑)?

本当に一部の人にしか分からないローカルネタをカマしたところで(笑)…。

当Blogの「お気に入りリンク」で紹介されてます、この3枚組CD…
http://pedalhell.blogspot.jp/2017/06/blog-post_20.html

↑このCDですが…これ、書きませんでしたが、私、日曜日にタワレコにも行ってて、このCDを買うか買うまいか迷った末、他のものを見ていて忘れてしまい、帰宅したという(笑)。

さすが、長年リンクしているだけの事はある(笑)…同じものを違う店で見ているなんて!私は買ってないけど(笑)。


さて、まあ休日に大き目の駅周辺を歩いていれば、知った顔に会ったりするのも、別に不思議ではありませんよね?そこそこ社内でも顔が広かったりすると、微妙な関係(顔は何年も前から知ってるけど、話した事はないとか)の人なんかに出くわして、ちょっと気まずかったりします(笑)。

逆に、それを機に仲良くなる事もありますけどね。

先日も、数人の微妙な人たちにバッタリ会って、苦笑いしながら電車に乗って座ってたんです。

数駅過ぎたところで、顔を上げたら、目の前に会社の同僚が立ってた(笑)。

こんな事もあるんですね(笑)。
posted by コホーテク at 22:56| Comment(0) | '80s ROCK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月18日

人やギターと違って、機器は劣化のみ!

「黒いお店」こと、某Disk unionのメンバーズカードを作りました。
1497789869709.jpg

「何のメリットが有るの?」と思い、今まで頑として拒んでいましたが(笑)、買取査定の際に勧められたので、まあ仕方ねえか…と思って作ったんですが、買取のみならず、自分が買ったものの履歴まで見られるんですね?

そのついでに買って来た、Chicの1996年の日本でのLive盤。

Youtubeで、映像は何度も観てたので、「ああ、これか」と。

GunsのSlash登場は、2:51から!


ミランダ・カー似のVocalのJillさんも華があって良い!…あ、でももう20年以上経ってるんですね(笑)。


さて、人だとかギターは、時が経てば、見方によれば「劣化」するかもしれないですが、逆に「味」が出てきたりしますから、前述のJillさんも、一層輝いているかもしれません。

しかし、大概の「機器」はそうはいかない訳で…。

今のマンションに越してきてから、もう十年以上になりますが、入居時、既にあった…ので、いつ製造されたものか分かりませんが、見るからに長年使われていたであろう、ガス給湯器。
1497739211753.jpg

ここ最近、挙動不審だったので、こりゃ長くないな…と思っていたら、とうとうThe End!

修理しようにも、古過ぎて部品がないので、新しく買うハメに(苦笑)…。

貧困層には大変な出費ですが、お湯がないのはこんなに大変なのか…と、故障中の数日で身に染みたので、まあ仕方無いかなと。

出来るだけ長く働いて!
1497739228072.jpg
posted by コホーテク at 22:23| Comment(0) | '80s ROCK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月14日

ファンキーなグルーヴね(笑)…。

ここ2週間、金曜の仕事終わりに、某Bオフに寄ってます。

割と大き目ですが、フロアが分かれたりしてないので、探し疲れないのが良い感じです(笑)。

音楽雑誌や教則本も、意外と入れ替わりがあって、1ヶ月開けて行ったりすると、結構びっくりします。

先週はコレ↓
1497136591391.jpg

2016年のヤンギ、付属DVDに、「15のフレーズで極めるファンク奏法」、2010年のギタマガ、「PRINCE、不滅のグルーヴ・ギター」、CD連動で「安達久美のファンキー・ギター・プリンセス」、2014年のギタマガ、「総力特集・ジャズ・ギターに憧れて」…。

ちなみに先々週は、「すぐに身につく究極のグルーヴ・ギター」という教則本を、200円で買ってます(笑)。

つまり、私はファンキーなグルーヴを出したいんでしょうね(笑)。

とは言え、出す機会もないんですが(笑)、まあ、そんなところを頑張ろうと思うなんて、人間…いや、自分は何を言い出すか分からないよなぁ〜と今さらながらに思った次第です。


さて、そういえばギタマガでリー・リトナーと布袋さんの対談があって、その中でリトナーが興味深い目撃談を話していて…。

スタジオで、ジェフ・ベックが「レンタルしたストラト」の弦に触れたら、ハンパじゃないくらいチューニングが狂っていた、なのに、Playを始めたら、ギターは完璧な音楽を奏でていた…。

…それを聞いた布袋さんも、「本当に?!鳥肌が立つようなすごい話ですね。」と驚いているのですが、確かにこれはすげ〜話ですね(笑)。
posted by コホーテク at 23:17| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月13日

初の(?)月2のCDレンタル!

さて、「Let's Dance」です。



この曲と言えばS.R.V.なのですが、最近、Chicを聴いて以来、そういえばこれもナイル・ロジャース関連だなぁと思って、聴いてみようと思ったら…。

お約束ですが、iTunesに入ってない!何で?

80年代のオムニバス盤のどれかに入ってても良さそうなものなのに、入ってない!

いや待てよ、なぜ持ってた感があるのか?と思ったら、この曲のシングル盤(レコード)を持ってたからなんですよね…そりゃあiTunesには入ってませんね(笑)。

で、Amazonで探したら、どうも1999年リマスター以来、リマスターされてないような事が書いてあるような…(実際は不明)じゃあ、TSUTAYAで良いのでは?と、私的には多分初の、1ヶ月で2回目のレンタルへ(笑)。

1497190472737.jpg

すると、何と「Pure Mccartney」があってビックリ!

買おうかなぁ…でも選曲がなぁ…だったらPipes of peaceで良いか…でもなぁ…と迷っているうちに、何とレンタル解禁になっているとは(苦笑)!嬉しいサプライズ…。

しかし…!

Say Say Sayの2015年Remix!これは本当に何度も聴いた曲だけに、違和感満点!素直にリマスターしてくれれば良かったのに(苦笑)!些細な違いがメチャクチャ気になる(笑)…。

それはそうと、本当に素晴らしい曲!ギターソロも最高!


知らない曲もたくさんある…よく考えたら、私がアルバム通してPaulを聴いたのは、80年代のほんの数枚+「All The Best」だけなので、そりゃそうなんですよね。

さて、本題のLet's Danceなんですが、そういえば、アルバムは聴いた事なかったんじゃないかな〜?と思いながら聴いてみたんですが、確かに聴いてない!

第一、1曲目が「Modern Love」なんて知らなかったし!

そして、曲としての「Let's Dance」…私が聴いてたのはシングルヴァージョンなので、アルバムヴァージョンと全然違う!こんなにS.R.V.のギターがフューチャーされてるってのは知らなかった(笑)。

で、思い出したんですが、この曲の冒頭のコーラスが、「Twist & Shout」みたいでダセェな〜と、若造の分際で思ってた…のに、何でシングル買ったんだろう?不思議だ…。

そして、「そういえば…」つながりで、「あのアルバムもナイル・ロジャーズ関連だった」と思い、Jeff Beckの「Flash」を聴きながら、これを書いてる訳です(笑)。

このアルバムは、当時「People get ready以外つまんねぇ〜」と思い、ロクに聴かなかったんですよね…30年以上経ってから聴き直す(笑)…学ぶのに「遅い」という事はない、と申しますし。



posted by コホーテク at 19:00| Comment(0) | '80s ROCK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月12日

今さらミュートの仕方で感心したりする…!

Chicを聴いて以来、少しずつカッティングを練習したりしてるんですが、Youtubeなんかで動画をチェックしてみると、皆さんミュートは左手の指板上でやってて、右は振りっ放しみたいな感じなんですね。

ノリノリです(笑)!


まあ、今までほとんど16のカッティングなんてやってなかったので当然なんですけど(?)、私、リズム刻む時のミュートは右手の役目だと思っていたので、へぇ、そうなんだ…と普通に驚き。

まあ、年齢をいくら重ねても知らない事はやたらと多いので、一つでも多くの事を(ギターに限らず)学んでいきたいなぁと、もっともらしい事を言ってみたりします(笑)。

そう考えると、開店休業状態のバンドも、少しは有り難く思えて来ます。

このバンドがなければ、おそらく一生ステージに再び立つ事もなかったでしょうし、第一、「オリジナル主体、ギターアレンジほぼお任せ、曲調割と幅広い」みたいに、スキルアップに最適な環境も、なかなかないのでは、と。

…と思いながら、次の練習まで、まだ2週間もある事に気付き、ため息をつく(笑)。


まあ、そんな話は置いといて、結構感じるのは、当然の事ながら、ギターも毎日弾かないと、筋力と言うか、持久力がなくなるんだな、という事です。

今なんて、16のカッティングなんて弾いたら、1曲持ちませんよ!単純に、力が入り過ぎなのかもしれませんが(笑)。

最近は平日なんか弾いてる時間ないからなぁ…でも、少しずつでも弾かないと。
posted by コホーテク at 19:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

同じようなものを買い続けるヤツ!

気が付いたら寝てた…と私が言うのは、皆さんもう聞き飽きたと思いますが、うっかり寝てしまい、狙ってたブツのオークションが終了していたという経験、ありませんか?

その落札額が、有り得ない位安かったりしたらねぇ…まあ、1,000円や2,000円の落札額ですから、今回は諦めがつきますけど、自分の寝つきの良いのも良し悪しだなぁと思った次第です。

さて、日々があっという間に過ぎて行くのは、充実している証拠だと言う人もいますが、全然充実してないのに、もう1週間経ってますよ(笑)!

人生悪い事ばかりじゃないし、良い事もあるとは思いますが、明らかに悪い事の方が多いんだけどなぁ…これをイーブンにするには、これから怖いくらい良い事が続かなければならないんですけど(笑)。


さて本題です…いや、世間話ですけどね。

少々部屋の片づけを…と思ったら、驚いたのが、自分がCheap Trickの「At Budokan」の2枚組を持っていた事で、その隣には同じく2枚組のC.Trickのベスト盤(笑)。


買った覚えがない(笑)。

でも、iTunesには入ってるから、確かに買ってインポートはしたんだろうなぁ…良かった〜、先週同じもの買わなくて(笑)。



まあ、こういった「すごく好きってほどじゃないけど、そこそこ好き」というアーティストのCDが一番危ないんですよね(笑)。

同様に危ないのが、某Bオフなんかで見掛ける、ジャズギター入門みたいな教則本!



これが一番危険です(笑)!

ペラペラめくって、「なんか分かりやすそうだ」と思って、表紙を見ると、何だか見たことあるような…迷った末、買わずに家に帰って本棚を見ると…ある!同じものが(笑)。

今まで、こういったジャズギター入門みたいな教則本、古本ばかりですが、多分10冊は買ってます(笑)、いまだに全くそれっぽく弾けません(笑)。…と言うか、すぐ放り出してると(笑)。

もういい加減、自分でも向いてないと分かっているのですが、持ち前の向上心(笑)が、それを止めさせてくれないんですよね(笑)。

posted by コホーテク at 12:06| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月08日

へぇ〜、腹立つと、血圧って本当に上がるんですね!?

それなりの年齢なので、たまには健康の話でもしますか(笑)?

先日、年に一度の健康診断に行って来ました。

毎年書いてますが、まあ眼圧が高い、は今回も言われました。当然、来月あたりに念の為、眼科には行きますけど。

で、それは良いとして、別のところでちょっとしたアクシデントが。

心電図を測る前、看護士のおばさんが、ふと言った一言…ちょっと書けませんが(笑)、別に悪気があって言った訳じゃありませんが、私にとってはNGワード中のNGワード!

イラ〜〜〜ッとして、明らかに心臓がバクバク言い出したので、「おいおい、心電図で異常とか出ないだろうな…」と不安になったくらい。

結局は大丈夫だったのですが、その余韻冷めやらぬまま計測した血圧!

何と上が134!

安定した正常血圧を誇る(笑)私、初の130超え!

うわ〜、腹が立つと血圧って、本当に上がるんですね(笑)!…って、笑ってる場合じゃないか。

「あれ?ちょっと高いので、もう一回測りますか」

と言われ、気を落ち着けて測ったら、いつも通り120台に戻りましたけど…。

まあ、良い経験になりました(笑)。


さて、余談ですが…。

巷では、本当に「ビッグT」が流行っているのでしょうか…?

やたらGUが推してる感ありなんですが、先日GUの前を通り掛ったので、ついでにVan HalenのTシャツを見て来たのですが、ホントにデカいんですよね…。
posted by コホーテク at 19:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月07日

Donさんのインタビューが長過ぎて寝ちゃった…(笑)。

今月も書くぞ!

…と意気込んだつもりだったんですが、相変わらず良く眠れる毎日でして、昨晩も23時には寝てたみたいですね(笑)。

起きたのは朝の5時。

布団の上で寝てたんで、まだ良いんですが…まあ、たたんだ布団の上ですけど(苦笑)。下半身は座椅子の上。

結構この時期は明け方寒い…これがまた、窓開けたまま寝てたりすると、まぁ身体冷える冷える(笑)。


さて、昨晩眠くなった最大の理由は、「Burrn!誌のDon Dokkenのインタビューが長過ぎた」に尽きますね(笑)。


毎回喋り倒すDonさんですが、今回も長い長い!

笑えるのはジョン・ハーネルさんによる前書きに「…彼(Don)の話す事が100%事実とは限らないものの…」というくだりがあったりすることですけど(笑)、まあ30年以上前の話なんですからね。

元(元…なんですねぇ)RATTのボビー・ブロッツァーの話だけで1ページ使ってるくらい(笑)なんですが、ボビーさんは何かエラいことになってるようで…。

アメリカ人と言えば、やたら裁判沙汰になるイメージがありますが、ホントにそんな感じみたいなんですよねぇ …。何やってんだか…って感じです。



まあ、80年代はお祭り騒ぎみたいな時期で、2010年代にDokkenとかRATTが存在してるなんて、誰も思ってなかったと思います。私だって思っていませんでした。

また、自分が2017年になっても、DokkenとかRATTを普通に聴いているってのも、想像出来ませんでしたね(笑)。


posted by コホーテク at 22:34| Comment(0) | '80s ROCK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

後ろ姿を見続ける(笑)。

ストーカーじゃありません(笑)。

この2本ですよ。
1496480924980.jpg

TUSK、エクスプローラー…この2本は、こういう形ですから、この置き方しかないんです。

でもそうすると、他のギターとは逆の方向を、この2本は向き続ける事に(苦笑)…。

これがねぇ〜、やっぱり、愛着が湧かないんですよ(苦笑)。正面から、ほとんど見た事がないんですから。

実は先月、2本とも売り飛ばそうと本気で思ってましたから(笑)。

画像をPCに取り込んでる間、ふと冷静になって「いや、もっといじらないと」と思ってやめたんですけど(笑)。

バンドの練習が無かったのもマズかったかな〜。

前回はリアEMG81TWのみでいったんですけど、次はフロントDimarzzio PAF、リアPAF PROのコンビで!と意気込んでいたんですけど、まさか3ヶ月以上間隔が開くとは思ってなかったので…。
posted by コホーテク at 22:39| Comment(4) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月04日

「世界のアキバ」にある、ソウルフード!

先月は結構更新してたんですが、終盤で息切れしまして(笑)…。

例によって、「気付いたら寝てた」を繰り返して、6月になってました(笑)。

まあ、結構更新したとは言え、音楽、ギターネタは少なく、どうなんだろうなぁとは自分でも思っていたんですけど…。

で、サボりがちな割には、意外と順位なんかは気にしてて…いや、これで何の収入もありませんし、芸能人みたいに1日何万人が訪れる訳でもないんですけど…。

ちなみに今日↓
KIKK.JPG

実際、これを見る度に、嬉しいやら申し訳ないやら、システムエラーじゃないかとか思うんですが、実は大概「音楽/ポッドキャスト」カテゴリでは50位以内に入っていて、土日になると70〜80位くらいに落ちます。

100位以内にも入ってないと、書いてないくせに結構焦るという身勝手さ(笑)。

…だからという訳ではないですが(笑)、今は眠くないので、今のうちに書いちゃいます!


あ、その前に余談ですが、会社の後輩で、全然眠れないってヤツがいて、「やっと寝れた」と思って、起きたら20分しか経ってなかったとか、大変だなぁ…と思いました。私なんか不眠に悩んだ事は…おそらく一度もないんじゃないでしょうか…「今夜は眠れないなぁ」と思ったら、夕飯の後2時間寝た後だったとか、そんな感じですから。全く、「何事も無く生きる」って、意外と簡単じゃないんだなぁと、しみじみ思いました。


で、今日の日記です(笑)。

まあ何にしても、最近は「良い事なんか何もない」と言っても過言ではないんですが…なんて感じで心が弱っても何ですから、ソウルフードで心身に喝!
1496577917831.jpg

さすがに世界のアキバ、最近は外人さんが増えまして、ここ数回、行く度にお客さんの何人かは外人さんです。是非とも私のソウルフード、C&Cカレーを世界に向けて発信してもらいたいと思います(笑)。

秋葉原には、ソウルフード以外用は無いので、食後は客引き(?)のメイドさんたちを物珍しそうに見ながら(笑)、一路御茶ノ水へ。

ギター系の買い物なし。

某黒いお店(Dユニオン)で、CHICのCDを2枚ゲット!
1496577904637.jpg

バンドの練習までには、あと3週間もあるので、それまでにカッティングのネタを増やしておきたいなぁと。




posted by コホーテク at 21:52| Comment(2) | '80s ROCK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする