もうそんなに経つのかよ、とも思いますし、ああそうか、もういないのか、とも思います。
経験ある方なら分かっていただけるかと思いますが、普段通りの生活を送っているつもりでも、何かスイッチが入ると涙が止まらなくなりますし、親が死ぬってこういう事なのかと思います。
まあ、そういう時を除けば、だいぶ落ち着いてきたのは確かで、最近、母親から昔のエピソードを聞いて笑ったりする事も多いです。
先妻との間に3人もの子供(私とかね)がいて、さらに祖父、祖母のいるという、悪条件を絵に書いたようなウチの親父と結婚すると言ったら、当然反対され、親に殴られたとか(笑)…そうまでして嫁いできたら、割とすぐに親父が車で人身事故を起こしたり(幸い被害者の方は一命を取り留めたけど、様子を見に来た被害者の会社の人たちは観光気分で、旅館でマージャンをしてたとか、その辺の話はさすがに笑えない(笑))、これがもう苦労の連続。
何しろ楽天的な人なので語り口が明るく、湿っぽくならないから偉いなぁと思います。
私は高校を卒業したら進学せずにすぐ働くつもりだったのですが、高校3年のある日、突如思い付いて進学希望と言い出したのですが…私の心変わりを予想して、予め貯金をしてたとか(親父は母任せだったそうです。お前がやれよ(笑)!)、親父がボーナス家に入れずに自分で使っちゃったとか(しょうがねぇなぁ〜(笑))…。
まあ、親父は母に感謝してると晩年よく言ってましたが、そりゃそうでしょう(笑)。
さて、昨日は冬晴れ!快晴!
三島駅の新幹線ホームからも、富士山がきれいに見えました。

実家に着くと、冬のお約束の寒風が吹きすさび、寒い寒い!たまったもんじゃないですよ!
お寺の行き帰りも寒いったらありゃしない!
まあ空はきれいでしたよ(笑)。

私の卒業記念(中学?高校?)でもらった桜の木、なぜか一つだけ花が!

で、ようやく「成果」の話。
実家にあった、1994年、4月号のYG誌。

マイケル・シェンカー特集!Armed and Readyのスコア掲載!
当時は神に(なぜか)興味がなく、Armed and Readyすら、ちゃんと聴いた事なかったんじゃないかな…。
最近はギターを弾くのも大変な状況なので、なかなか練習出来ませんが、なまった腕がなまり過ぎないように何とかしたいと思います。