2018年05月29日

久し振りのCDレンタルは…この収穫の無さ(苦笑)!

テレビでは、日大アメフト部の例のニュースで持ち切り…らしいですね。私、テレビないんで(笑)。

さて、私はアメフト全然分かりませんし、ここにぶっ込める話もないんですが、先週日大が会見した際、司会の方が相当な人だったみたいで、結構話題になってましたよね?

話に聞くと、なかなか修羅場を創造してしまったようで、確かに何だなあ、こんな人っているよなぁ…と思っていたら…

まさかのハードロック好き!という情報が(笑)
http://news.livedoor.com/article/detail/14768668/

私は単純なので、この方の印象が、少し良くなりました(笑)。

まあ、私は会見の様子を動画で見た訳でもありませんし、それを少し見た程度で、その人を判断する観察眼はありません…私の人を見る目の無さはは、自他共に認めるところですし…。

完全悪の人間ってそうそういないし(完全善の人間もいない、いたら怖い)、司会進行役としては最悪だったかもしれないけど、今回のあのプレーとは直接関係ないんだし、そんなにこの人は叩かなくても良いのでは…?



そういえば、布袋さんのCDなんかをレンタルして早一年…あっ!そろそろレンタルしないと、カードの年会費取られちゃうぜ!もう遅いかもしれないけど(笑)。

でまあ、行って来ましたが、当然借りたいCDもないので困ったのですが(笑)…B.Marsの「24K magic」はともかく、ウルフルズのベスト(ベスト盤借りるの何枚目?)、堺正章さん、ゴダイゴのベスト、C.O.B.のベスト…。

p_20180527_064747-640x480.jpg

帰って来てインポートしていてiTunesから教えられましたが(笑)、このC.O.B.のベスト、一回借りてるじゃん!!!

「同じものを何度も借りるヤツ!」というタイトルにしようかな(苦笑)…。


堺正章さんの曲で、一年に数回、頭の中でヘヴィロテする曲があり、それが入ってるだろうと思ってベスト盤を借りたのですが、入ってませんでした。

帰宅後、調べたら、「小さな声で」という曲でした。

Youtubeのリンクでも貼っておこうと思ったら、ない!有名曲ではないんですね…何で、そんな曲を歌詞まで覚えているんだろう?

恋人に浮気されて別れた男の歌なんですが(身もふたも無い表現だな)…。
posted by コホーテク at 00:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月28日

こんなモノだって経年劣化!

今住んでるアパートは、会社の人たちに家賃を言うと必ず驚かれる格安物件ですが、リフォーム済みで中はキレイだし、人が死んだ訳でもなく、充分な感じです。

風呂のシャワーはカランとの切り替え不良で交換してもらいましたし、現状不満もなかったのですが…。

便座ポッキリ!
p_20180526_141249-853x640.jpg

まあ、コレ実は、入居時からヒビが入ってまして、いつかはこうなると思ってました(笑)。便器と当たる部分のクッションも、いい感じで劣化しているのが分かりますよね?

100均で買った吸着タイプの便座カバーのおかげで、分離を免れています…レスポールのヘッドの突き板のおかげで、分離を免れているネック折れを連想した私は、結構ギターが好きなんだなぁと思いました(笑)。

色も、元はこんな黄色じゃなかったと思いますし…あ、昨日書いたダンカンのSTのトーンノブもそうか!
p_20180526_184540-853x640.jpg


まあ、白いピックガードやギターが経年変化で黄色っぽくなるのは味ですが、便座の黄変は別に嬉しくないな(笑)。


ちなみに、私は全くメタボではありません!多分、今の体重は60kgくらい…。
posted by コホーテク at 00:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月27日

真打ちの帰還(笑)!

土曜日、近所の動物病院にネコを連れて行きました。

本来、金曜日に連れて行くべきでしたが、それをすべき人が断固拒否しました(苦笑)。


とは言え、ネコをキャリーに入れるのは、私だけではムリ(ネコは、半年も家にいない私を忘れ、「コイツが来ると病院に連れて行かれる」という認識のされ方をしている)ですので、ウチの子との共同作業になります。

思春期だし、唐突に家を出た父親ですから、結構複雑だと思いますが、元々頭の良い子ですから、薄々状況は察している感じです。

ネコの具合の悪いのは、もちろん可哀想ですが、コイツのおかげでウチの子と過ごす時間が出来るので、怪我の功名と思っています(じゃあなきゃ、5万の治療費なんてやってらんないですよ(笑)!)。


今回は、救急病院がデータ(レントゲン、喉の画像、カルテなど)を持たしてくれているので、呼吸の様子を見た程度でしたので、2,000円少々の支払で済みました。

キャットフードはPHコントロールのものを使ってますよね?と突っ込まれたので、わざわざドンキで買って来ました…ネコのためですから。


さて、マンションに残した最後の一本…、持って帰って来ました!

p_20180526_191935-640x853.jpg

かつての相棒にして、最も大事なギター、S.ダンカンのストラトです!

中古で買ったのが1991年とかその辺なので、そろそろ30年経とうとする感じ…時の流れコワイ!


なぜかトーンノブの片方だけが黄変?
p_20180526_184540-853x640.jpg

なんでだろ…?



あ、そうそう…。

ネコを救急病院に連れてった翌朝…いや違う、数時間後(笑)、寝たら絶対に起きられないと思い、早めに家を出ようと自転車で走り出したら、「どうせならネコの様子を見に行こう」と思い、マンションに向かいました。

住宅街の道を走っていたら、粗大ゴミで出されたギター(懐かしい感じの茶色いソフトケース)を見つけました。

開けてみたら、その昔、爆発的に売れたであろう、テレキャスタイプボディーにコンコルドヘッドの、布袋さん的ギターでした。

持ち去ろうかと思いましたが(持ち去りは犯罪です!確か)、先週、PRSとJacksonを持ち帰り、既に6本立てのスタンドが満杯になっているので、断念しました(笑)。


それにしても、これだけネット文化が根付いて、ヤフオクだのメルカリだのあるのに、粗大ゴミに出されるギターってまだまだあるんですねぇ…。
posted by コホーテク at 00:00| Comment(3) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月26日

また受難。

先日、こっちが病院送りにされそうなくらい暴れ回られ挙句、動物病院に連れて行ったウチのネコですが…。

1494751272811.jpg

その時の膀胱炎に続き、また調子が悪いということで、病院に行って来ました。


私は現在、一緒に住んでませんから、本来は同居している人が連れて行くはずですが「お金が無い」の一点張りで、私に丸投げされます。

今回は、夜の11時にネコの具合が悪いから今から来れるか?と呼び出され、病院に連れて行き、帰って来たのは朝の4時。

一睡もせずに仕事に行き、残業までして帰宅。

しっかり夕飯を作り(いや、キャベツ、ソーセージ、鶏肉をコンソメスープにぶっ込んで煮ただけだけど)、食べてネットでも見るか〜…気付いたら寝てたようで、起きて今、これを書いています。


まあ、今回は深夜、私を一人で行かせようという腹積もりだったようですが、ウチの子も同行したので、私的には楽しいものとなりました。

原因は、喉の腫れだったようで、妙な物を飲み込んだりというものではなかったようです。


しかしながら、気になるそのお値段は…



50,112円!


ジャンクギター何本買えるよ?



そこそこ覚悟はしてましたが、その覚悟は甘いものだったようです(苦笑)。

普通に昼間の動物病院に連れて行けば、その3分の1くらいで済んだだろうに…と思いますが。


まあ、弱ったネコの姿は悲しいので、良しとしましょう。

posted by コホーテク at 04:48| Comment(2) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月20日

5ヶ月振りの再会

ウチの子に小遣いを渡すついでに、残ったギターを持って来ました(まだ残ってますが)。

家を出る時、まだ住む場所も決まってなかったので、ギターは一時的に会社の空いてるロッカーに数週間置いたのですが、さすがに最も大事な3本はそれをしたくなかったので、ハードケースに入れて置き去りにしたんです。

ようやく住処は決まったものの、手元にあると、あまりの金銭的逼迫に負けて売り飛ばしそうなので、そのままにしておきました。

正直、その逼迫はシャレにならないレベルで続いているのですが(笑)、夏のボーナスまで2ヶ月、何とか乗り切れそうだと思い、2本持って帰りました。

さすがにハードケース2本はムリなので、オークションで落札したギターに付いてきた(らしい)ギグバッグに入れて。
p_20180520_121850-480x640.jpg

一つはMoonですよ!今となってはなかなかレアじゃないですかね?

もう一つは「Gig Bag」とありますが、トレードマークの鷲だか何だかはありません。数年間、天袋にしまったままだったので、何だかカビ臭いような気がしたので、帰宅後、ウエットティッシュで拭いてから天日干しにしました(笑)。

p_20180520_122017-480x640.jpg

p_20180520_122105-640x480 (1).jpg

う〜ん、やっぱりこの2本があると、ギタースタンドの雰囲気が変わるな〜。
posted by コホーテク at 18:19| Comment(4) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

同じものを何度も買おうとするヤツ!

ご無沙汰しております…。

まあ、今に始まった事ではありませんが、まさにサバイバル生活で、今月しのげるか、来月大丈夫かな?と思いながら生活しています(笑)。まさにサバイバー!

一年後とか…、ここ数年の生活をBlogにまとめたら、結構面白がっていただけるんじゃないか?とは思いますが、シャレにならないので実現しないかもしれません(笑)。



さて、最近…私の周りにはちょっとした金持ちがいて(笑)、「格差社会!」を実感しています!

バツイチ独身の50近いおじさんだけど、貯金メッチャあって余裕の人とか、若いのに余裕で金あるヤツとか、奥さんが会社だか店だかやってて、扶養に入ってるおじさんとか(笑)。

そういう人たちと仲良くしてるのに、一向に金運は回って来ないもんなんだな〜(笑)。


…ハッ…いかん。金の話ばかりになってる!


まあ、バンドやってた頃より金がないんだから、そりゃそうですよ(笑)!やってらんないですよ!



さて、こんな調子なので、ギターは減る一方、CDすらここ半年ほとんど買ってない。

今年に入って一番の買い物は、このテレキャスなんですから(笑)。
p_20180331_163752-640x853.jpg

そんな中でも、ヤフオクは毎日チェックしていて、一応入札もしてみるんですが、結局腰が引けて落札に至らないと。

先ほども、FernandesのFST-120のジャンク品が出ていたんですが、もう一踏ん張り出来ませんでした(苦笑)。

仮にコイツを手に入れたとしたら、「同じものを何度も買うヤツ!」として取り上げたかったんですが(笑)。

「バンドはつらいよ」九州編で、IbanezのRGと共に寝食を共にして、帰ってくるやS.Duncanのストラトを買うために下取りに出された1本目、その後、ヤフオクで落札し、フロイドのスタッドが傾いていたのでメイプル板をカマし、さあスタッド穴開けようとしたら失敗し、そのまま放置…パーツはボディーを残し全てヤフオクで処分した2本目…。

画像で分かるくらいネックは順反りしてましたが、H-S-HのPUはEvansだし(2本目のSingle Coilは断線してたから、無事か分からないけど)、一応当時の最高機種の一つだし…また生活が安定したらチャレンジしよう!(そんな日、来るかね(笑)?)
posted by コホーテク at 22:22| Comment(2) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月04日

ベランダの赤い虫

初夏のような陽気になりました。

IMGP0494.JPG



今の部屋に越してきたのが1月の末。とにかく寒くて、とどめにコタツのヒーターが不調で、散々なスタートだったのを覚えています。

あれから3ヶ月、部屋の温度は20度を超え、過ごしやすい時期になってきました。

晴天ともなれば、割と早い時間から布団干したりします。

しかし今日…。

初めて気付いたのですが、何?ベランダにいるこの赤い小さい虫!(キモいので画像ありません)

結構な数いるじゃん!何だよこいつら!

「ベランダ 赤い虫」で検索したら、あっさり「タカラダニ」という連中と判明。

害はあまりないようですが、潰すと赤い液が出て、それが毒とか何とか…めんどくせえなぁ!

とりあえず、ペットボトルに食器用洗剤を水で薄めた液を入れて、スプレーでぶっ掛け続けました。これが有効かどうか分かりませんが(笑)。

まあ、時間がある(「暇」を言い換えただけ(笑))ので、じっくり目を凝らして、「あ、いた!」と見つける度にやってたんですが、まあ随分いるなぁ…。

むか〜し住んでたアパートには、梅雨時になるとムカデが出たりしましたが、こんな虫は見たことなかったので、ホント、住環境によるんだなぁと思います。

数年前、花壇に植えたヒマワリについたグンバイという害虫を、それこそ地道に蚊取り線香で退治しましたが、こういうのもキリがないですねぇ…。


さて、GWではありますが、実家に帰っても誰も居ないし、妹も仕事で都合がつかないし、帰省はどうしたもんかなぁと思っていますが、よく考えたら、親父の法要以来行ってないし…。

にぎやかだった実家の思い出しかないので、一人で行って、夜一人なんて嫌だなぁ…。



posted by コホーテク at 20:23| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする