2018年06月24日

長期間放置のギターに、お詫びの気持ちを込めて手入れする!

みなさん、またまたご無沙汰しております。

まあ、ロクなことがないのは相変わらずですが、先週は初めて家庭裁判所に行ったり、用があってマンションに帰ったら、固定資産税が未払いとかで督促状が来てたり(「期限までに納付がない場合は差押さえをせざるを得ません」だそうです)、およそ普通の人とはかけ離れた日常を送っています。

すぐに払いたいのは山々ですが、ない袖は振れませんので、どうぞ差し押さえてください…。



さて、先日持ち帰ったJackson、PRS、Duncan、それからバーガーを、長期間放置したお詫びを込めて、フレット磨き、指板レモンオイルで掃除、ブリッジやペグなど金属パーツも掃除&磨きと、数時間掛けて作業しました。

特に最後まで残したDuncanは念入りにやりましたが、ペグの動きがそろそろアレかなぁ…という感じです。


フレットがピカピカって良いですね!
p_20180624_210012-640x480.jpg


さて、ここを放置している間にも、世間はアメフトとかドンファンとか、次々に話題が変わってる訳ですが、それにしたってドンファンの件は面白いですよね〜。

いや、人が死んでる訳で、不謹慎なのは重々承知ですが、本人は欲(良く言えば夢、目的)のままに生きた訳で、あそこまで行くと、欲まみれも清々しいくらいですよね?あれだけ不倫不倫とターゲットを探していた人たちも、さすがにあの人を糾弾しようなんて思わなかったんじゃないですかね?

まあ、あれは虚像だとか、話盛り過ぎだとかって話らしいですが、ある意味、男なら誰しも共感できる部分はあるんじゃないですかね?人間的にどうだとか、そういう道徳的な部分は置いといて。

突っ込みどころがあり過ぎて面白いなぁと、以前から思ってましたが…まあでも、かなり悔いの無い人生ではないかと(あれだけ欲の強そうな人だから、後悔はあるのかなぁ…)。
posted by コホーテク at 21:26| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月18日

生きてますよ!

ご無沙汰しております〜。

特に何が起きている訳ではありません!

結構参ってますが、それももう少しの辛抱と都合よく考えています(笑)。


運良く売り飛ばされずに済んだバーガーに、Evansを載せてみる、の図。
p_20180617_185849-640x480.jpg


このPUは、マンゴーVのフロントに…とも考えていましたが、バーガーに載せてみたら、意外とルックス的に良かったので、じゃあそうしようかな…と思っているところです。
posted by コホーテク at 23:32| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月04日

GUのTシャツを買ってみた!

Tシャツ、買って来ましたよ!

p_20180603_181014-640x480.jpg


正直、そろそろ暑いので、黒いTシャツは着たくないんだよな〜と思いつつ、Bostonは「Don't look back」も「Third Stage」も黒地だったので、仕方なくThird〜の方を購入。

デフレパの方は、「High 'n' Dry」の方が白地じゃないにしても淡色だったので、「夏も着られる」と思い、「Hyasteria」をスルー。

ところで、タグには「買ってない方」が付いていて、ちょっと嬉しい(笑)。

p_20180603_181023-640x480.jpg


さて、そろそろ暑くなるとは言っても、まだ家で冷房を掛けるほどではありませんが、早めの試運転をメーカーも呼び掛けている(夏到来→動かない→修理呼ぶ→忙しくてなかなか来られない…という地獄の流れ(笑))ので、やってみました。結果はOK。

今は賃貸ですから、便座もそうですが、不具合があれば管理会社に連絡して直してもらえるので気が楽っす(笑)。

昨年のガス給湯器、その前か前の年のエアコン…どちらも大変だったもんなぁ〜。エアコンの方は、正に前述の「地獄の流れ」で、新しいエアコンが来るまでの数日間は灼熱地獄だったな…。
posted by コホーテク at 12:00| Comment(3) | '80s ROCK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月03日

低いゲインが幸い。

三ヶ月振りのスタジオ練習に行って来ました〜!

今回のギターはコイツ↓
p_20180331_163752-640x853.jpg

実は、配線系は変えたものの、弦は買った時に張ってあった弦のまま(笑)…多分、42〜09かな?これを使うのは超がつくほど久し振りなんですけど。

まあ、結局マルチエフェクターを通しているので、基本的な音は変わらないのですが…と思ったら、結構違うんですよね、これが。

「オレでも違いが分かるほど違うなんて!」とビックリするくらいです(笑)。

この「ワイドレンジ・ハムバッカー」ってのは…まあ、これは廉価版ですから、元のUSAのモノとは違うんでしょうけど…ゲインが私の使ってる他のPU(JB,L-500,X2N)に比べれば、格段に低いんですよね。


今まで、「ちょっと歪み過ぎかな…?」と思っていた「クランチ」のパッチの音が、ドンピシャでちょうどいいクランチサウンド(笑)。

全体的に、普通に使えるなぁ、このギター…という印象です。

ただ、ライブになると、Vo&G→GibsonのLes Paul Standard、B→SquireのBass(モデル名不明)なので、ここで私が普通のFender系を使ってしまうと、いかにも社会人バンドの地味な…いや、落ち着いた感じになってしまうので、これはスタジオ練習用止まりかなと。

ライブでは変形ギターを(笑)!


経済的に落ち着いたら、またヤフオクで変なギター探そう(笑)!



さて、「折れた便座」を交換してもらいました!
p_20180602_090743-640x853.jpg

ようやく、安心して座れます(笑)。
posted by コホーテク at 07:46| Comment(1) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月02日

すげ〜GU!ボストンとデフレパのTシャツなんて!!

割とビックリするようなチョイスも多いGUのツアーTシャツなんですが…。

今度はボストンとデフレパですよ!誰がターゲット?

これは買いますよ(笑)!

DL1.JPG

BST1.JPG


それにしても、この辺はどうなんでしょう…?若者たちはデザインで買うのかなぁ…?

レッチリのTシャツなんかは結構みんな着てて、「ああ、レッチリって人気あるんだなぁ」と思ってましたが、我々世代ならともかく、一般的に若い層には馴染みのないバンドだと思いますけど…ストーンズ(Tattoo youのジャケ)とかKinksもあるみたいなんですが。

このガンズのTシャツは、ちょっと見つかりませんでした。売ってるのかな?

GR1.JPG

これなんかは、GUで売ったら街に溢れそうですね(笑)。
posted by コホーテク at 04:52| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする