2018年07月22日

「パメラ」って、やっぱりあのパメラさんなの?

いや〜、それにしても暑いですね…。

その影響か、クソ暑い最中、「黒いお店」ことDユニオンに行ったら、土日はおじさん達でごった返してるはずなのに、本当にガラガラでした(笑)。

まあ、年齢層高いですから…この酷暑、繰り出すのは危険です!


さて、私、サッカー全然分からないんですが、ちょっとビックリした記事がありました。

「パメラ、あんたすごいよ 仏代表の彼氏は19歳年下」

まあ、私たちのいる、このコミニュティー(勝手にくくるなよ)において「パメラ」と言ったら、「パメラ・アンダーソン」ですよね?

「ああ、トミー・リーの…」となりますよね?

何と、現在、パメラはフランス代表の選手の彼女なんだとか!へぇ〜!

https://www.nikkansports.com/soccer/world/column/chiba/news/201807150000112.html


まあ、石田ゆり子さんの例を出すまでもなく、最近のアラフィフはキレイな人も多いですし、増してや元々「モノが違う」人なんでしょうけど…。

ただ、記事を読んで、もう一つ驚いたのは、日本人とは対極(?)のフランス人の嗜好…。
「 一般的に日本人男性はロリコン気質があるといわれるが、フランス人男性はその逆。好きな女性の年代を聞くと、50代の女性がだいたい上位にくる。」

それはさすがに驚きますね…私、ロリコンでも何でもないですけど…。

以前、ペタジーニの奥さんが年上女房で話題になりましたが、フランスだったら話題にもならなかったんでしょうか(笑)…。
posted by コホーテク at 20:40| Comment(3) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

ヘタだからこそ味が出る!音楽って深い…!

さて、暑い日が続きますが、皆さんお元気でしょうか?
「お前に心配されたくないわ」って話でしょうが、私はようやく寸志程度の賞与が出ましたんで、口座全部合わせても1,000円しかない、という状況は脱しました(笑)。

いや〜大変でした…よくぞご無事で…これで、一日何度もインターネットバンキングで「何か振り込まれていないか?」とか「支払出来るだけの残高あるのか?」とか確認しなくてもよくなりました…当たり前の生活だと思いますが。

で、その寸志が出て、私が最初に買ったのは「米」(笑)。

数日前に切らしてたんですが、何しろ買えなかったので、二日間、夕飯はカレーうどんで過ごしました(笑)。


そして、昨日、一人暮らしを始めて半年、今さら買いました!

「鍋」!
p_20180714_190222-640x480.jpg

今まで、フライパン一つで全て賄っていたのですが、さすがに「ほぼ100%の自炊派」なのにフライパンだけってのもねぇ…。

これで何か煮込みます(笑)!


まあ、そんなに苦しい中で、Burrn!誌を買っていた自分も如何なものかと思いますが、せっかくですからネタにしようかと思います。

「イアン・ギラン DEEP PURPLE以前のバンドでアルバム発表」という記事がありまして、1962年に参加した、彼にとって初めてのバンドの曲を録音してアルバムを出すと。

ギラン以外のメンバーは、50年以上もプロとしての演奏をせずに、当時のスタイルのまま演奏し続けていたそうで、結果、ギランも「まさしく本物、あの頃のまま」と喜んでるみたいです。



この話、すご〜く私なりに納得したのは…。

何度か書いてますが、ウチのバンドのVocalは、ほぼほぼギターソロなんかは弾けない、って感じの腕前です。

先日の練習で、曲の途中で彼がノリでソロを弾き始めたんですが、これがまた、実に曲が味わい深くなったんですよね、マジで(笑)。

本当に、「古いロック」…「まるで60年代の音だ!」と、私は興奮しまして、「ライブの時もやろうぜ!」と言ったんですが、そうなるとビビッってダメらしいんです。

聞いたところ、ペンタトニック・スケールも知らないそうで…。

「絶対に覚えないように」と念を押しておきました(笑)。

スケールを覚えると、まずはそれをなぞる…ところからそれなりの脱却をするのは結構大変で、それが出来て初めて「あの人、上手いよね」的な扱いをされるくらいだと、私は思っているのですが、そこまでいくのは大変です。

しかしまあ、上手い人がたどたどしく弾くより、やっぱりヘタな人がたどたどしく弾いた方が、格段に「らしい」んですよね(笑)。

「音楽って深いな!」と感動したんですが、ひゃっとしたら、ギランが感じた感覚も、これに近いのかなぁと思いました。

posted by コホーテク at 15:48| Comment(4) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月09日

夏だ!蚊だ!金鳥だ!

今のアパートに入ったのは1月の末。

もうすぐ半年になりますが、住めば都で、これといった不満もなく過ごしています。

何と言っても、事故物件でもないのに破格の安さ、その割には室内キレイだし、日当たりも悪くないし…。

GWの頃は、ベランダに赤い虫(タカラダニ)なんかが発生して何でしたが、そろそろ夏ですから、何たって蚊ですよ蚊!

ここ数日、部屋に蚊が入り込みやがりまして、コイツが鈍いアカイエ蚊なんかじゃなく、あの敏捷なシマシマのヤツなので、追っかけ回したところで結構逃げられます。最終的には仕留めてますが、もう時期だし…と、蚊取り線香を買って来ました。

帰宅後、「あ…ライターないわ」と気付き、100均まで行って来ました。
p_20180708_190438-640x480.jpg

蚊取り線香の匂いで、確実に夏を感じますね…やっぱり金鳥が一番好きです。


さて、先日の地震の際のウチのネコ。
fotor_153101832143850-640x577.jpg

最高の表情ですね(笑)。
posted by コホーテク at 12:00| Comment(2) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月08日

寸志のようなボーナスでも、今回ばかりは神々しいまでに眩しい!

さて、コメント欄で常連の藤井さんに突っ込まれるまでもなく(笑)、「そっちかよ!」のDr.Feelgoodなんですが、どうせカード払いなのでもうポチッとしても良いのですが、昔気質なもんで、実際に手元に金が無いと買う気になれません。

毎度毎度過ぎて聞き飽きましたが、今回も会社の業績が悪いとかで、普段でも自分の月収程度しか出ないボーナスが、さらに減額されるのは間違いなさそうで…とは言え、ここ数ヶ月は出費が多過ぎて、食費は回せるのは月2万以下という、人生ワーストの貧乏生活を送っていたので、そんな寸志並みのボーナスでも、神々しいほどのまぶしさです(笑)!

実際、数字として対面すると嫌になるので、今まで避けて来ましたが、先ほど計算したところ、給料の75%はマンションのローンや教育費や携帯料金などなどで消え、残りの25%でアパートの家賃、光熱費を払い、その残りで食費…という、「そりゃムリだわ」という比率。

冷凍食品の鯛焼きでも有難い(笑)
p_20180707_204709-640x480.jpg

「こんな少しの金で生きていけるんだ」という発見が出来ましたんで、今後、相当な事があっても大丈夫だと思います。まあ、母も認める私の運の悪さですから、さらに悪い事が起きるかもしれませんけど(笑)。


それにしても…。

「良い事もあれば悪い事もあるさ」とは言うものの、人間の持つ運の量(変な言い方ですが)はそれぞれで、基本、良い事しか起こらないほど強運の人も実際にいるし、羨ましいほど良い事ばかりあっても、同じくらい悪い事に見舞われる人もいて…やっぱり、どう考えても私より運の悪い人なんか世の中には一杯いるし…。

内戦の起こってる国とかに生まれた人に比べれば、身の安全がある程度は保証されてる日本に生まれた私は、明らかに運が良い訳で…。

何度か書いてますが、私は母を早くに亡くしましたが、その後来た今の母は、明らかに良い人で、意地悪なんてただの一度もされた事がない、さらには家族仲は良く、特に祖母は明るく聡明で、尊敬出来る人だったし。

少年時代は自然に囲まれ、楽しく過ごす事が出来たし、学校も行きたいところへ行かせてもらったし…つまり、大人になるまでは、母が早く亡くなった事を除けば(いや、それは物凄く大きな事だけど)、意外と良い事が多かったんじゃないかな?

そこで運を結構使っちゃったんじゃないかな…?という勝手な推測をしたりして(笑)。


まあ、どう考えても人生の残りは少ないので、せめて元気で過ごしたいなぁと思います。

何年か前、倉庫で瞼をスッパリ切った話を書きましたが、あれもあと1cm下だったら明らかに眼球自体を切ったであろう、超危機一髪振りで、ある意味、「悪運は強い」のかもしれません。



ええと…急に運、不運を長々書いたのは…。

先日、知人が脳梗塞で倒れました。二回目だそうです。

体質なのかもしれませんし、食生活とかに問題があったのかもしれません、それほど親しいわけでもないので、詳しい事は分かりませんが。

ただ、前回倒れた後、後遺症は残っていたそうで、そして更に二回目…となれば、楽観出来るはずもなく、私より数歳若かったはずですが、これから大変だなぁ…と思います。

こういう事があると、「元気があれば何でも出来る」という言葉が身に染みますね…。


posted by コホーテク at 22:32| Comment(2) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

初めてDr.Feelgoodを聴いた!

みなさん、お元気ですか?

お前はどうなんだよ!って話なんでしょうけど、まあ元気と言えば元気ですが、未曾有の経済難は続いており、まあこんなギリギリの生活、ヤワなヤツなら発狂するぜ…と、暗に自分のメンタル強いかのような虚勢を張ろうかと言う勢いです。

まあ、相変わらず書きたい事も書けませんし、反町さんじゃないですけど、「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ…」という心境です。

単純に、ここ以外で(TwitterとかのSNSで)書けば良い話かもしれませんが。



さて、時間だけはそこそこあるので、先週は弦を張替えまくったんですが、半年以上もPUを外されたままのマンゴーVをどうしようかと思案中です。

いよいよコイツとお別れしなけりゃならないかと思ってましたが、何とかそれは回避出来そうなので、ここは一つ、ボーナスが出たらPU両方買おうかなぁと…ヤフオクで中古を(笑)。


で、今朝、Youtubeを見てたら、たまたま「関連動画」でDr.Feelgoodが表示されたので試しに見たんですが、これが結構気に入りました!


ギターの音がすげ〜良い!


これ買おうかなと思っています。




これも欲しいと言い始めて幾年月…。




ま〜、これくらい贅沢(?)しても罰は当たらないでしょう(笑)。何しろ、今年に入って買ったCDは、Dユニオンの3枚500円のCDだけなんですから!
posted by コホーテク at 23:37| Comment(1) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする