今週の土日は、1ヶ月振りの連休です!あれ〜、2日間って、こんなに長かったっけ?
さて、先週、2年振りに胃カメラ検査を受けて来ました。
昨年も受けたかったのですが、何しろ毎月赤字だったので…。
まあ、今年黒字かと言えばとんでもなく(笑)、ギターが部屋から1本、また1本と消えています(苦笑)。
とは言え、久し振りに検査してみたら、既に手遅れだからハイサヨナラ!来世こそ良い事ありますように!…ってなるのも何ですので、この世とおさらばする代わりに(?)ギターとおさらばして検査ですよ!
…結果、異常なし!何だ!じゃあ検査受けなきゃ良かったよ!…なんて事はないか(笑)。
ピロリ菌は除去済みですから、胃は大丈夫だと思ってましたが、咽頭とか食道がんは、胃カメラ検査で見付かる事があると聞いたので、そっちもどうかな?と興味津々だったので…。
さて、10月はとにかく忙しく…と言うか、昨今の「残業は悪」という風潮からすると、「極悪」と言って良い程の出勤で…まあ、それだけ働いても人並みの額にはならないし、確実に赤字なんですけど(笑)。
来年からはバイトでもしないとなぁ〜。
…という事で、ギターのネタなんか、あるはずない訳ですよ!
…のはずだったんですが(笑)…。
このギター。

ご覧の通り、ピックガードがありませんから、PUは直付けなんですが…まあ、手の込んだ作りなら、アンカー入れて、みたいな感じなんでしょうが…最初の段階でPUの高さを調整しようとネジを回したら、異様に固かったので、君子危うきに…という事で(単に面倒だった?)、そのままにしておきました。
しかし、センターPUが高くて、ピッキングの度に当たるんですよね〜。
ハーフトーンの際の音を考えると、あまり下げるのも何ですが、いかんせん弾き難いので、センターPUは下げてみようと挑戦。
まずは緩む方向に回す…おっ!回った!6弦側、1弦側、両方回ったので、下がる方向に回す!つまり、締め込む感じです。
良いね〜、これで弾き易くなるぜ!
じゃあついでに、フロントも若干上がり過ぎな感じだから調整するか!
…さあ皆さん、予想通りの展開です…!
まずは1弦側を緩める…おお、回った、良い感じ。
6弦側を緩め…あれ?ピョコンとPUがスプリングに押されて…。
では、画像をご覧下さい。

分かりづらいですよね?lこれでどうでしょうか?

「あ〜〜〜」という皆さんの声が聞こえて来そうです…。
今の部屋には、キリとかニッパーとか、その程度しか工具ないぞ…。
続く。
posted by コホーテク at 14:00|
Comment(0)
|
ギター
|

|