またまたご無沙汰しております。
今年は、昔みたいにとは言わないまでも、結構マメに更新しようと思ってたんですが、先週は週6出勤で、日曜はグッタリしてたし、例年以上の繁忙で、平日も所謂「バタンキュー」で、週に何度もコタツで寝てるような感じで(苦笑)。
バタバタと同年代が死ぬ職場なので、次はオレか?とも思わない訳でもありませんが、ネコも死んじゃったし、まあ自分に何があっても「別に」ってトコですかね。
さて、例によってバンドの練習はメンバー間の都合を合わせるのが大変で、結局また1か月以上先になりました。
ならばモッキンのネックを!と思ってるんですが、これが遅々として進まないんですよ!まあ私の腰が重いだけで、早い人なら一日で終わるんでしょうけど(笑)。
以前書きましたが、新しいネックは、旧ネックと同じ24Fでも「つば出し」なので、ジョイント穴が「キワ」に来るとは思ってましたが、まさかあそこまでギリだとは(笑).....と言うことで、結局木を足して「つば出し」じゃなくさないとイカンという面倒な事態に(笑)。
思えば正月にヘッドの塗装を吹いてたんですから、またまた随分なスローペース.....いつも通りですが。
どうせ接着する時は剥がすので、ちょっと黒を剥がしてみた。

ネックはメイプル3ピースかな?
で、このネックエンドのRに合わせて木を整えて接着して、強度を稼ごうという算段です。
スノコの桐では全くダメなので、何か硬い木を.....と部屋を探したら、相当昔に東急ハンズで買った「カリン」材があったので、2枚合わせて接着しました。
ヘッドの突板もカリンだし、これはこれで辻褄があってる?
しかしながら、バイスも持って来てないから、固定するにも一苦労だし、当然硬いからなかなか削れないし.....

仕方なくクランプで挟みつつ作業したんですが、まあ進まない進まない.....。
やっとここまで削りましたが、まだ全然.....

いや〜、完成は一体いつになるのやら.....。
posted by コホーテク at 12:00|
Comment(0)
|
ギター
|

|