2020年08月30日

塗装の乱れは心の乱れ

え〜、先週は土曜に休日出勤しまして、バテバテで日曜も何もできなかったので、ここも放置と相成りました(笑)。

さて、ここ最近引っ張りに引っ張ったTUSKの塗装も、先週開いてしまったために、「もういいんじゃね?」と踏ん切りが付きまして(笑)、「デカールなし!」「今回は珍しく吹きっ放しじゃなくて水研ぎする」と決めました!

まあ何しろこういう性格の素人ですから、まず細かい作業をやろうとすると何かやらかしちゃうものですが、今回は結構クリアも吹いたし、乾燥時間もあったので、そこそこイケるんじゃないかという甘い見積もりで(笑)。


まずはヘッド裏面から。
2020-08-30 06-25-38.jpg

この時点で日曜の朝の6時前という(笑)…昔ならラジオ体操に行ってるような時間ですかね?いや、その前にクワガタ採りに行ってる頃かな…昔と違って現在の方が人が少ないので、逆に猪やらキジやらがいるってのも不思議な話だよなぁ…閑話休題。

800から始めて1000、1500、2000まで掛けたら、ここで奴らの出番です!
2020-07-23 10-58-17.jpg

いや、意外と良いかも。
2020-08-30 06-31-43.jpg

気を良くしてサイド、トップ面も。
2020-08-30 06-57-33.jpg

2020-08-30 08-20-32.jpg


いや〜、鏡面仕上げって気分良いですねぇ〜!まあ、映り込んだシーリングライトが真ん丸じゃないのはご愛嬌と言うか、私の「心の乱れ」の表れでしょうか(笑)…。
posted by コホーテク at 09:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月15日

また同じような…

いや暑いっすね…。

さすがに、30℃超えの現場で仕事するのは疲れます。直射日光浴びてないんで、その点はまだマシですが。

「やっぱちゃんと勉強してちゃんと就職しないと、こんな暑い現場で働かなきゃならないんだな(笑)」と言ったら、会社の若者に、「でもちゃんと勉強して就職しても営業に回されたら暑いじゃないすか」と返され、「確かに」と苦笑い。

まあ、ずっと冷房の中にいれば寒いけどね(笑)。


さて、少し前にネットで、「京都の実家に「盆に帰ろうかな」とメールしたら「東京はマスク足りてる?」と返事が来た」という話が話題になりました。別のところでは青森でしたっけ?実家に帰省したら、それを咎める手紙が投げ込まれたとか…。

まあ現状、帰れませんよね。今年は泳げないのか…ホント、暑いだけなら夏イラネって感じなんですが。



となると何やるかって、ヘッドの塗装なんですよ!

…で、先週、オリジナルに沿ってラインを入れてみて、かなり素人くさい出来だったんですが(笑)…

剥がしました!
2020-08-15 09-23-15.jpg

そしてピンクから吹き直します!
2020-08-15 11-32-03.jpg

2020-08-15 12-59-21.jpg

2020-08-15 21-19-04.jpg

同じような画像を毎週載せてんじゃねえよ(笑)…!


さあ!これからどうしたもんでしょうか(笑)?
posted by コホーテク at 22:52| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

超が付くほどアナログだ!まあ、精度もそれなりなんだけどね…。

さて、せっかくの週末ですから(あ、週明けてるか)、一気にやっちゃいます!

やっと「パープルメタリック」を吹きました!
2020-08-10 08-08-00.jpg

ボディー外周は、もっと青味掛かってるんですよね。まあ、この辺は妥協です。


でまあ、これでクリア吹いても良いんですが、TUSKにはペグがないので、ヘッド部分がちょっと殺風景な気がします。

オリジナルを忠実に…というのは性格上ムリですし。前オーナーが削って、若干ヘッドのシェイプも崩れているので、どんなもんかと思ったんですが、ちょっとチャレンジしてみます。まあ、私は大概、ここから崩れるんですけどね(笑)。

ストリングロックの幅をノギスで測り、ネットで拾った画像を拡大して原寸大で表示させます。
2020-08-10 19-58-45.jpg

モニター画面にマスキングテープをくっ付けて、写し取ります(超アナログ!…)
2020-08-10 20-11-00.jpg

厚紙に貼り付けて切り取ります。
2020-08-10 20-29-36.jpg

シルバーを吹いてみました。
2020-08-10 20-32-42.jpg

若干型紙が浮いた部分がラインを不鮮明にして残念な感じになってます(苦笑)。一部塗装も溶けて(?)ピンクが出ちゃってますね。
2020-08-10 20-38-11.jpg


乾いたら、今度は逆にライン部分にマスキングを貼って紫を吹けば、もっとシャープなラインになるかもと、都合の良いことを考えています。

デカールとかどうしようかなぁ…。
posted by コホーテク at 21:10| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月09日

吹く。グリス入れる。

いや暑いっすね。

まあ食材買いに行く程度しか外出しませんが、夜になると業務スーパーは品切れが続出するので、暑い最中に行かなければなりません。

買っといて良かったですよ、日傘!


で、一日中部屋にいると、室温は30℃超えちゃったりするんですが、狭い部屋なのでエアコン掛けるとすぐ冷えて、冷え過ぎるんですよね…今はエアコン切ってます。室温31℃ですけど、扇風機を「強」にしておけば結構大丈夫です。


さて、先日買ったグリスを、ダンカンのSTのペグに注入したところ、あっさり効果がありました。はあ…こんな単純なものなのねと変に納得しました。一応1〜6弦、全てのペグに爪楊枝で挿しましたが、本当〜〜〜に微量で(苦笑)、このグリスは使い切れないでしょう(100g)。

ネットで見るとバイクなんかのメンテに使われてるらしいんですが、自転車には…まあ556もあるし。


TUSKのヘッド塗装です。
2020-08-09 17-49-44.jpg

こういった色は、実際吹いてみないと分かりませんが、雰囲気的にはむかぁ〜〜〜し、KAWAIで出してたROCKOON(でしたっけ?)のギターの色みたいだと思いました(笑)。

ほぼ下地扱いなので、この後もう一回吹いたらお役御免です。グリスと同様、ほぼ満タンのこのカラーが減ることはあるんでしょうか(笑)…。
posted by コホーテク at 19:36| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月08日

念願の対面!しかし、待ちくたびれました…。

三連休ですね!

まあ、どうせ何処にも行けないし、ここはギターいじりですよ!


…と景気のいいこと言ったところで、ピンクがね…。

って話なんですけど。


木曜の朝、「ピンクラッカースプレーは10日〜13日のお届けになります。てへぺろ(意訳)」とメールが来て、キャンセルも出来ず、「腹立つな〜」と思ってたら、金曜にまたAmazonから「やっぱ明日届けるわ(意訳)」とメールが。

いや、明日はオレ休みなんだが…こういうのが嫌だから、平日の間に届くように「在庫あり」の商品選んで週の頭に注文したんだけど…。


とは言え、冒頭に書いたように、どうせ予定もないし、何よりこのピンクを吹かないとせっかくのパープルメタリックが吹けない!

今まで大概Amazonの配送は午前中には来てるし、仕方ない、「出社してるけど出勤じゃない」という、非常に居心地の悪い感じだけど会社行くか。


で、まあお約束ですね。そう簡単に来ないんです!

「待てど暮らせど…」とはまさにこのこと。

荷物受け取ったのは15:45(笑)。

あと2時間少々で「定時」ですよ…


念願の対面!
2020-08-08 21-00-50.jpg


帰宅後、「待ちくたびれた」ので、とても塗装する気にならず(苦笑)。

イヤホンの断線修理を。
2020-08-08 20-34-53.jpg

…我ながら、なぜそこまでして使い続けるか分からないんですけど…
2020-08-08 20-58-43.jpg

R、Lの配線間違えてないだろな〜?と、確認したのはBeatlesの「In my life」。

右からVocal、左から楽器…あ、合ってる(笑)。


あ〜、1万円くらいのイヤホンをポンと買いたいもんですね〜(笑)。
posted by コホーテク at 22:22| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月07日

Amazonから荷物が届きました!

さあ、TUSKのヘッド塗装。下地のシルバーは吹き終わりました。

4日(火)にAmazonでピンク塗料を注文したら、5(水)〜6(木)お届け、となっていたので、まあ水曜か木曜にピンク吹いて、金曜にパープルメタリックを吹く、三連休はアパートでクリアを吹く、という段取りにしようと。

5日。来ませんでした。明日か、と。

6日朝、Amazonからメールが。
「Amazon.co.jpからのお知らせ
ご注文の商品の発送に遅延が発生しました。 発送後すぐに確認の通知を送信し、お届け予定日をお知らせします。 ご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。」

どの商品よ?と見ると…「サンデーペイント ラッカースプレーSL 300mL ピンク

はぁ?「在庫あり」だったからクリックしたんだよ!

到着予定日に遅延の連絡?何だそれ?

その後、Amazonのアプリで見ると…
IMG_4051.PNG

はぁ?10日から13日?どんだけ待たすんだよ!もうキャンセルだ!と「キャンセルリクエスト」をしたところ…

「キャンセルリクエストをしていただいていた以下の商品をキャンセルすることができませんでした。」

早くて10日着だったら、発送の準備なんてしてねえだろ!何でダメなんだよ!ひどいなぁ…。


さて、配送料無料にするために帳尻合わせで買った商品は、全て無事に届きました(苦笑)。
2020-08-06 21-29-24.jpg

「強力防水スプレー」
今年の梅雨は長かったからね〜、買わなきゃ買わなきゃと思ってたら、梅雨明けちゃったよ…。

「万能グリース」
ダンカンのストラトのペグがギシギシ言い始めたんで…。

「歯磨き Check-Up」
歯医者さん推奨の歯磨きと言ったらコレですよ!

「ミニプラグ」
長年愛用のPhillipsのイヤホンが断線したんで、直して使おうかと(笑)。


…そうです。全て急ぎで欲しいモノじゃありません!!!

何だってまぁ、唯一急いでるモノが届かないかなぁ…。
posted by コホーテク at 12:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月05日

GRECOのロゴよ、さようなら

さあ、シルバーのラッカースプレー買ったし、朝から塗装だぜ!

一回目。
2020-08-04 10-35-00.jpg

何か、思った以上に良い感じだな…と思い、「TUSK」とか「GRECO云々…」というロゴ部分のマスキング外しました!
2020-08-04 10-36-25.jpg

休憩の度に吹きましたので、夕方にはこんな感じに。
2020-08-04 15-58-17.jpg

100均のスプレー侮れませんね(笑)。
posted by コホーテク at 12:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

塗装〜〜〜〜〜!

って叫ぶほどじゃないんですが、やっと梅雨明けたんでしょうか?テレビ無いんで分かりませんが(笑)。

で、ようやくヘッドの塗装やろうかと、月曜日にネックを会社に持参し(何しに会社行ってんだよ)、朝イチで試しに黒とメタリックパープルを段ボールに吹いたところで同僚登場(カーマニア)。

私は、いつも通り適当な考えで黒ベースの上にピンク、パープルメタと塗ろうと思ってたら、「黒は色が強過ぎるからダメ。メタリック系を吹くなら下地はシルバーが良い」と。

私の長所は他人の意見を素直に受け入れる事が出来るところ(主体性がないとも言う)なので、ああそうなのかと納得。

月曜の塗装は中止し、19:30に仕事を終えた後、またしてもダイソーにGo!

シルバー買って来ました!

2020-08-04 00-38-04.jpg


ちなみに、土日にダイソーを5店舗回りましたが、ピンクは売ってませんでした…仕方なく、Amazonで買う事にしました。

たかだか数百円の差のために、オレは何をやってるんだろう?と、炎天下思いました(暑さで正気に戻ったんだな)。


ああ、そういえば…。

一度カビたギグバッグって、やっぱりすぐカビが再発しちゃうんですねぇ…。

先週末は天気良かったんで、久々に布団干したりギグバッグ等干したりしたんですけど、アルコール掛けて何度か干してたヤツ、天袋でまたカビてました。う〜ん…。
posted by コホーテク at 12:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする