2020年11月30日

弦を張ってみた!

着々と完成に近付いてしまっているBurnyのLPCですが、もう弦張っちゃいました!

2020-11-29 21-43-22.jpg

黒いギターはね〜、撮影難しいですね。殺風景な部屋が写り込んじゃうし(笑)。

う〜ん、やっぱりリアPUもゴールドのカバードが良いなぁ…。

 
弦を張ってチューニングしたら、思い切り順反りましたが、ロッドは効きが良く、現在ストレート、今のところネック折れ箇所は剥がれてません(笑)。
posted by コホーテク at 11:00| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

そしてジャンクギターが直ってしまうと…。

もうコロナがヤバ過ぎなんですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

まあ金も無いので私は外出しませんし、電車通勤でもないし、昼休みは他とずれているので密でもないし、これで感染したら、もう仕方ないと思います。

とは言え、病気はコロナだけじゃないし、金がないから(また言うか、二回目だぞ)大腸の検査も行ってないから、ひょっとしたらガンが広がってるかもしれませんし、ダークホース的な病気に掛かってポックリ逝くかもしれませんし、全ては運命でしょう(笑)。

唯一良かったはずの健康運も、先日のウイルス性胃腸炎で崩壊を実感しましたが、よく考えたら今生に執着する理由もないので、逆に病気なんて怖くも何ともないんですけどね。

死が怖いとか病気が怖いとか、そんな事思える人は幸せな人です。もう一度自分の幸せを噛みしめましょう(笑)。


さて、妙なテンションですが、BurnyのLPは、ペグも着けて、弦張っちゃえば終わっちゃうんです(苦笑)。
いや〜、やる事なくなっちゃうんだよなぁ!
2020-11-29 13-10-59.jpg

ネックがちゃんと接着されてればね(笑)。

2020-11-29 13-10-31.jpg

画像では痛々しく見えますが、そうでもありません!いや、私はそう感じないだけかもしれませんが(笑)。

ストラップピンも穴(?)も塞がりました。隠れる部分なので、軽く黒塗る程度で充分でしょう。
2020-11-29 13-11-52.jpg

あとは配線…リアはトーンポット潰してコイルバランサーにして、フロントのコンデンサはオレンジドロップに替えて、ジャックはスイッチクラフトに替えて…あ、リアVOLUMEはCTSのポットが一つ余ってたから交換しよう!

やろうと思うと今日中に終わってしまうので、また床のワックス掛けでもしようかな(笑)!

そうそう、今のワックスは昔のヤツと違って、「ワックスで〜す!」と言わんばかりの臭いはしないんですね(笑)!30分くらいで乾くし。

こんなにピカピカになるとは思いませんでした…安アパートですから仕方ありませんが、入居前にワックス掛けしてあったら、もっとキレイなままだったのになぁ。
posted by コホーテク at 13:29| Comment(4) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月23日

ローズ指板を染めてみる

今回、白髪染めによる指板染めをやってみましたが、この記事を参考に作業をして何か起きましても私は一切の責任を取れませんのでご了承を。参考にするならYouTubeやネットで、別の器用な方々の作業をどうぞ!



昨日は予想外にフローリングのワックス掛けにハマってしまい、指板染めを後回しにするという愚挙(まあ、いかにも私らしいんですが)に出ましたが、今日はちゃんと始めました(笑)!

脱脂〜マスキングが済んだところ。
2020-11-23 13-00-35.jpg

2020-11-23 12-56-22.jpg

インレイのマスキングなんですが、定規を当ててマスキングテープを切ろうとしても、指板のRで定規が密着しないので、結局フリーハンドでカットしました。まあ、インレイが染まっちゃうと面倒なので、ちゃんと隠れていれば良いかという感じですね。

白髪染めはコレを使いました。一番安くて「自然な黒褐色」という魅惑のワードにやられました(笑)。
2020-11-23 12-58-17.jpg

安いだけあって(?)、放置時間が25分と長く、普段私が使ってる白髪染めの倍の時間が掛かるのは驚きましたが、特有のツンと来る臭いもしないし、意外と良いなぁと思いました。

いつもの事ながら、「良い塩梅」が分からない人間なので、多く作り過ぎまして、ベッタベタに塗りたくる事に(笑)…。
2020-11-23 13-28-36.jpg


30分ほど放置して、多量のティッシュペーパーを消費し、薬剤を拭き取ります。
2020-11-23 13-58-36.jpg

インレイも無事で、なかなか良い仕上がりなんですが、案の定マスキングの隙間から染み出た薬剤がバインディングとクリアコートの隙間に入り込んだりしてる箇所が(苦笑)…。

2020-11-23 13-58-00.jpg


どうしたもんかな〜と思いますが、どうにもならないかなぁと思います。
posted by コホーテク at 15:21| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月22日

指板の脱脂より先にフローリングのワックス掛けを始めるヤツ!

さて、私はあまりこだわりのない人間ですから、「指板の色がなぁ…」なんて思った事もないんですが、言われてみればレスポールカスタムの指板が薄めの色のローズってのは確かに違和感あります。

あれこれネットで調べたら、何と白髪染めで指板が染められるとか!

それなら出来そうだ!


実際にやった方のBlogやYouTubeを見ると…

まずは「脱脂」をするらしいのですが、無水エタノール使用とか…ところが、コロナの影響でドラッグストアなんかにゃ売ってません、何軒も回ったけど(苦笑)。

ネットでも「高い」んですよね…で、ようやくカメラか何かに使うヤツ…「デジタルクリーナー」が安かった(容量も少ないけど)のでクリック。

2020-11-22 13-17-29.jpg

ついでにフローリング用のワックスも追加して、ポイント利用で1,000円弱。良い買い物だ!


…ちなみに、脱脂より先に、フローリングのワックス掛け始める自分もどうかと思いますが(笑)、このわずか600円少々をなぜか出す気になれず、1年くらい引き延ばしてたんですが…これが効果絶大で、楽しくて仕方ない!

さすがに3年近く住んでると、だんだん床のツヤが無くなってる箇所があり、「まずいな〜、このままだと昔の小学校の廊下みたいになっちゃうかも(片田舎の老朽木造校舎の小学校出身(笑))…」と不安に感じてたんですが、一回目で効果を実感したので、時間を掛けて重ね塗り中。

左が塗った部分、真ん中のツヤ無し部分がまだ塗ってない箇所。
2020-11-22 12-56-42.jpg


さて、あとはドラッグストアで白髪染めを買って来て…いや〜、ワクワクしますね!



posted by コホーテク at 13:26| Comment(2) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月21日

細々(こまごま)と…掘られたストップピン部分をマホガニーの端材で埋める!

いやもう今年も1か月と少々って…まあ早いっスね。

何たってコロナのせいで世の中大混乱のままですし、昨今の波からしても、いつ何処からもらっちゃうか分からないんですからねぇ…。

さて、先日の体調不良は最悪の体験でしたが、超!久々に「他人様に心配される」経験をしましたし(笑)、たまたま入りっ放しだったAmazonプライムビデオで「鬼滅の刃」を全て観ましたので、得るものもあったと(笑)。

まあやはり、常に元気でいるのは良い事ですが、逆に隙がないように思われてしまうんだなぁとも再認識しましたし、なまじっか自分が健康だと、具合の悪い人の大変さに(本当の意味で)共感したり思いやったり出来てないのも分かりました。


…と言う事で、やっと気力が戻りましたので、ギターいじりを再開します!

手始めに、「なぜか掘られてる?ストラップピン部分」を埋めます。
2020-10-25 12-39-26.jpg

マホガニーの端材をそこそこの大きさに切って、穴を開けてスポッとなる程度までチマチマ削ります。
2020-11-21 10-31-15.jpg

やっと入りました。ネジを締めて圧着します。
2020-11-21 10-51-15.jpg

このままネジ入れたままにしようかと思いましたが、ネジが取れなくなっても困るので外しました。
2020-11-21 10-55-02 (1).jpg

念のため木槌で叩いておきました(笑)。明後日くらいに出っ張った部分をカンナで削ろうと思います。


で、今回は指板染めに挑戦してみたいと思ってます!

ネットで調べたら、白髪染めで指板を染める方法があるとか。近々やります!
posted by コホーテク at 23:38| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

十数年振り…

十数年振りに、体調崩して会社休みました。丈夫なのが取り柄だったのに…(笑)。
ウイルス性胃腸炎ではないかとの事ですが、当たりそうなモノ食べてないんですが。

そう言えば、日曜日の昼間に随分腹がキュルキュルいってんな〜とか思ったんだよなぁ、あれが地獄への序曲だったのか(苦笑)。

一日中頻繁にトイレに行き、悪夢にうなされながら寝て起きる…苦行だ。

微妙に吐き気がするようなしないような感じなので、何とか吐かないように…してたんですが、昨日の夜、ついに…多少、スッキリしました(笑)。

それにしても病気はつらいですね。

この程度でこんなにキツいとは…やはり健康第一ですね。

丸々二日間、固形物食べてないので、少し歩いただけで息が切れる…
posted by コホーテク at 23:52| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする