2020年12月31日

ゆく年2020。

早いもので、今年も残り僅か。

何と言ってもコロナの影響で、生活そのものが一変してしまい、いまだに先も見えないのですが、せめて感染しないように精一杯注意するしかないですよね。


まあ何たって外出しないのが一番でしょうけど。そういう訳にも行かなかったのが先日です。

(iPhoneバッテリー交換)
iPhoneSE(初代)を使い始めて二年。

最近バッテリーが減る減る!下手すりゃ帰宅時残り1%…で、こりゃ寿命だなと思い、バッテリー交換で検索すると、随分と安く交換できるようなので、久しぶりに外出しました。

電車では吊革につかまらず、エスカレーターでも手を掛けないなど、気を使いましたが、街には人が溢れており、「マジかよ〜こんなにたくさんんの人、久々に見たぜ」と不安に慄きました(笑)。

まあ駅隣接の立地なので、用を終えたらそそくさと帰るべしと、急いで店に入り「バッテリー交換お願いします」とスマホを出すと「SEですね」と即座に言われ(当然か)、確認書みたいなヤツにチェックし終わると、また即座にバラし始める(笑)。お〜、当たり前だけど早いなぁ〜。

「10分ほどで終わりますので」と言われたので15分後に戻るととっくに出来ていて、当然ながら傷一つ付いてないし、オレのiPodのバッテリー交換とはエラい違いだわ、さすがプロは違うねぇと感心した次第です。

帰宅後、満充電した後にあれこれいじってますが、交換して良かったと思える感じです。今まで通り使っても、満充電〜帰宅時まだ80%近くバッテリー残あるし。交換前はたまに残「1%」とかあったしなぁ(また言うか)。


なぜか古いSEは安く、工賃込みで2,000円掛からなかったし、やはりiPhoneはニーズがあるので代替パーツも保守部品も潤沢で楽だなぁと思いました。


(今年のジャンクギター)
やはりGRECOのTUSKと、BurnyのLPCですね。

TUSKは苦労しましたね〜。サビがねぇ…本当に凄かった…クエン酸使うの覚えたのは良かったです。ヘッド塗装もヤンキーの車のようなメタリックパープルを塗ったり、なかなか面白かったですが、コロナでスタジオ入れないんだもんなぁ〜参りました。
2020-09-13 07-31-12.jpg

BurnyのLPCは、とにかくダンカンPU二つ載ってたので欲しかったので頑張りました。今のところ、ネックも無事です。

ブラックビューティーはまず見た目が良いですよね。GibsonはおろかOrvilleも買えないので、BurnyとかEDWARDSのネック折れを探したいたのですが、良いブツに会えたと思います。

PGを取り付けたGOLD TOPと共に
2020-12-31 16-17-33.jpg

(来年の展望)
またネック折れてるとか、そういったいわく付きの良いギター(何だそりゃ)をゲットしたいと思います!

久しぶりにリサイクルショップに行ったら、良さそうなジャンクギターがあったのですが、12,800円もしたんですよね…これでネック折れてればもっと安いのになぁ。


それでは皆さん、良いお年を!


posted by コホーテク at 17:23| Comment(6) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

ちょっとしたパーツ交換でも、いつも通りつまずくヤツ!

今週、この冬初めて暖房つけました(笑)。

さすがに部屋の温度10℃切ってると寒いですよね…。


さて、サウンドハウスで買ったスイッチプレートを交換します!

文字が消え掛かっています。
2020-12-20 20-44-06.jpg

取ろうとしたら、ぴったり貼り付いています。両面テープで貼ってあるんですね。剥がしましたが、糊が残ってます。
2020-12-20 20-45-13.jpg

レモンオイル、コンパウンドでキレイにしました。
2020-12-20 20-55-18.jpg


で、新しいプレートを貼り付けて、完了!

…と思ったら、新しいプレートの 真ん中の穴の径が小さく、ナットが入りません!チマチマと削ってやっと終わりました(苦笑)。

2020-12-20 21-33-49.jpg

まあ、あまり変わりませんが、何か気分は良いかなと(笑)。


来週、月、火曜日出勤で仕事納めですが、もう今年も終わりとは…。今年は久々に具合悪くなりましたが、逆に周囲が気遣ってくれたりして見方も変わったり、鬼滅の刃全話アニメで観たり、あれはプラマイゼロくらいの価値があったような気がします(無駄にポジティブ)。

しかしまあ、そういう立場(今回病気)にならないと、他人の辛さとか慮れない自分も度量のない人間だなぁと反省しきりですが、それにしたって少しは良い事起こってくれないのかと黒い情念渦巻く今日この頃(笑)。

最後に有馬記念で万馬券でも取れないかなぁと妄想してる次第です(アホかよ)。
posted by コホーテク at 06:41| Comment(4) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月20日

半年に一度の贅沢!

ご無沙汰しております。

今年も残り少なくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

コロナの影響で正月も帰省出来ませんので、暇過ぎる正月休みのネタを物色しているのですが、ピンと来るモノがありません(苦笑)。


まあ、昨日も休日出勤しましたし、身体休めるために寝正月でも良いんですが…。


さて、半年に一度の贅沢、サウンドハウスでパーツ買う、です(笑)。

今回は激安Fender弦が品切れでしたので、一層細かいパーツだけになりました。サウンドハウスのアプリで、一日一回引けるくじ引きがあり、毎日毎日コツコツと続けていたら、いつの間にか500ポイントになり、500円分使えました(笑)。
2020-12-20 09-56-13.jpg

先日のBurnyのLPCにピックガードが付いていて、それに刺激され、EDWARDSのGOLD TOPにも付けてみようかと、あとは毎度のスイッチクラフトのジャックとか…です。

BEFORE.
2020-12-20 09-57-16.jpg

AFTER.
2020-12-20 10-01-42.jpg

商品レビューでもよく見掛けますが、予想通り微妙に合いません。
2020-12-20 10-01-47.jpg

木漏れ日っぽく撮ってもやっぱり合ってません。
2020-12-20 10-50-43.jpg

ネジ穴一回埋めて移動すれば、そこそこは合いそうですが…。さてどうするか。


posted by コホーテク at 11:47| Comment(2) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月05日

配線してみた!

配線終わりました〜!

相変わらず、たかがこの程度で…どんだけ時間掛けるのかって程でしたが(笑)。

フロントPUのコンデンサは、オレンジドロップに交換して、リアPUはトーンを潰してコイルバランサーに。

が、しかし、これはトーンのカーブの問題か分かりませんが、ツマミを絞って行くと…目盛2くらいで急に効き出して、0でタップって感じで、これだとあまり使い勝手が…と思いましたが、まあレスポールにミニスイッチも何ですし、こんなもんかな(笑)。

まだジャックをスイッチクラフトに替えてないし、せっかくゆで卵作った熱湯に浸けて曲げたジャックプレートはどこにあるのか分からないし(苦笑)、トグルスイッチの所のプレートは新品に替えたいし、ビス系は新品のピッカピカのゴールドパーツにしたいんですけどね。


そういえば…。

今回のブツには珍しくピックガードが付いてたんですが…私、今までのEDWARDSのLP二本がどちらも付いてなかったので、別に要らないかと、後から付けたりしてなかった訳ですよ。

で、今回、ピックガード付けて弾いたら、あれ弾き易いこと!

私は右手の小指をギタートップに擦るようにして安定させるようなフォームなので、アーチドトップに擦らせるより、PG擦った方が、そりゃ安定しますよね(笑)。

リアPUのダンカン・カスタムは、言われてみればJBなんかよりブライトな感じはしますが、気のせいかもしれません(笑)。

2020-12-05 20-15-10.jpg



あ、世間話ですが…。

私、節約のためにここ数年は楽天モバイル〜ワイモバイルを使ってるんですが、先日発表されたドコモの新プランはスゴイですね〜。

20GBで2,980円って…!

ワイモバイル、2GBで同じくらいの額だよ(笑)…当然対抗して何かするんでしょうけど。

価格破壊ですね〜、良い事だ。

でも、格安スマホなんて一掃されちゃうなぁ。
posted by コホーテク at 21:51| Comment(5) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする