2021年07月18日

トリマー到着!なんですが…

さて、トリマーが届きました。

2021-07-18 11-22-59.jpg

前に買ったトリマーは1990年代に買ったので、今世紀になって初のトリマー購入となります。


さっそく行くぜ!

…と思ったんですが、あれ?何か足りなくない?

取説を見て思い出しましたが…
dabute.JPG

これが別売りなんですね…。この出っ張り部分に治具を当てて削るので、これが無いと…あれ〜、前のモデルも別売りだったのかなぁ?


まあ、昔EDWARDSのレスポールの補強スロット1本掘るまで10か月放置した私ですので、夏の間に作業開始出来れば御の字ではないでしょうか(笑)。



実家近所の野良猫は、相変わらず親猫はエサをもらいに来るそうです。

子猫たちがもう少し大きくなったら連れてくるでしょう。

私が子供の頃、実家には綺麗な三毛猫、その娘の白猫がいました。猫のいる生活って良いですよね…。
posted by コホーテク at 22:17| Comment(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

野良猫親子その後

件の野良猫親子ですが…

予想通りですが、数日前に親猫が子猫を咥えて運び出し、現在また別の場所に移動してしまったとの事で、実家では残念がっています。

親猫はちゃっかり、エサはもらいに来るそうで(笑)。

数日前の様子
2021-07-12 03-28-03.jpg

最後に運ばれたヤツ
2021-07-12 03-28-22.jpg


さて、ギターの方は、現在トリマーの到着待ちです。

まあ治具も作ってませんし、何しろこういった作業に関しては極めて腰の重い私ですから、いつになるやら…。

「エラいもん落札しちゃったなぁ」とは正直思いますが(笑)、コロナ渦中は暇ですし、何かしらの「やること」は欲しいですからね。
posted by コホーテク at 03:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月04日

ああ口惜しい

実家の近所の野良猫が4匹も子供を産んだそうで、画像が送られてきました。

2021-07-04 23-16-16.jpg

一昨年死んでしまったウチのネコと同じ柄で、中二病の私は、正直生まれ変わって来たんじゃないかと思ってしまうんですが…。

現在、飼ってあげられる状況にないのが本当に口惜しい…!

まあ私に飼われるのが良いことがどうかは分かりませんけど(笑)。
posted by コホーテク at 23:30| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする