ポリッシャーなるものを初めて使ったんですが、安いし、なにより楽で仕上がりも良い(まあ私基準ですが)!
はるか昔、Amazonなんか南米にしか無かった頃、電動ドライバーに付ける布バフをホームセンターで買ってきたら塗装が熱で溶けちゃったり(苦笑)…それ以降、手バフ一筋でやってきましたが、何て無駄な労力だったかと…!
これでトップリフィニッシュ完了です!
今一つ、上手く撮れないんですが…(苦笑)。


まるでピックで削れたかのように下地のホワイトが出現しています(笑)。

Volume辺りもクリア塗装が乗ってなかったようで…

まあ、40年近く前のギターですから、トップだけやたらキレイでもおかしいですからね(ありがちな言い訳)!
さて、さすがにこのギターのこの姿も見飽きました(お前のせいだろが)。数か月前にウチに来て以来、一度も音を出してないんです!
…近々、法事を兼ねて帰省しますので、とりあえず実家に置いてあるPEからケーラー外して持ち帰ります!まずはコイツの音を出さなきゃ始まらないので。
現物を見て、スタッドの径を測ってTune-o-maticにするか、気長にケーラー出品を待つか…まあそんな感じですね。